Feb 4

1月、あっという間に終わってしまった。

始まったばかりの2018年も、これを12回繰り返したら終わっちゃうのかと

考えたら1年が過ぎるのが早すぎますのよ。

うとそうそう。

さて、沖縄から妹が甥っ子と姪っ子を連れて遊びに来てくれました!

もう実家に住んでないから毎日一緒にいることはできなかったけど、

週末はうちでたこパしたり、二子玉川に買い物に行ったりして

久しぶりのデレデレ叔母さんタイムを満喫しましたよ。

もうすぐ4歳になる甥っ子は、写真を撮られるとわかると

自分でポーズをとるようになったりしていて(これは彼の中で変顔らしい 笑)

子供の成長は本当にすごいなぁと。

そして健康で良い子に育ててくれている妹にも感謝です。

3月くらいにれいじと那覇に遊びに行こうかと話しているので

また近々会えたら良いなぁと思います。

最近観た映画2本、「ルイの9番目の人生」&「スリー・ビルボード」。

どちらもハッピーエンドではないのですが、

「最後どうなるのかな?」と予想ができない点で観ていて飽きませんでした。

面白さで言うと「スリー・ビルボード」の圧勝。

物語の見せ方と役者陣の迫力ある演技にグイグイ引き込まれて

「ドラゴンタトゥーの女」ぶりくらいに1800円払う価値があると思えたな。

主演のFrances McDormand、名だたる賞を総なめにしているだけある。

愛と憎しみと怒りと狂気に満ち溢れた母親役、完璧な演技でした。

ぜひ映画館の大きなスクリーンで観てほしいです。

3月はクリント・イーストウッドやスピルバーグなど

豪華監督の豪華映画が矢継ぎ早に公開になるようなので

今から鑑賞が楽しみ!

今更ですが、ストウブを入手いたしまして

(とある罰ゲームによりれいじくんが買ってくれたのだけど 笑)

無水料理にハマっています。

塩豚とりんごのローストは、友達が遊びに来てくれた時のおもてなし。

じゃがいも、たまねぎ、りんご、豚肉を入れて煮込んだだけなのに

味がしっかり出て美味しかった〜。

こちらは野菜の汁と豆乳だけで作った無水バターチキンカレー。

れいじが「店が出せる!」と言うほど気に入ってくれて良かったです。

家にあったスパイスと買ってきたスパイス計7種類を適当に混ぜたんだけど

後から調べたらちゃんと配分があったらしい。笑

まぁ適当でも美味しかったんだからいっか!

それにしても無水鍋、簡単で美味しすぎて最強説あるな・・

もっと色んなサイズのものを揃えたくなってしまったのでした。

最後に、Figaroさんに掲載されていた銀座の「グットドール」をご紹介。

もともとワインバーだったらしいんだけど、

リニューアルしてからは中華がベースのお料理も提供されているそう。

男性3人で経営されているそうで、そのうちのお人にはもともと

某ガ◯ホーに勤めていたサラリーマンだったんですって!

5,000円のコースとは思えないほどのコスパの良さ!

中でも私はこのSmile Faceをした肉団子が非常に気に入りました。

外側のお肉と、中に包まれたプチトマトの織りなす甘酸っぱさが

もうたまらなく美味しかったー。

若いシェフも最後わざわざ寒いのにお見送りをしてくださって

とても好印象でした。

また銀座に行ったら食べに行きたいなと思えたお店です。

さて、再来週からミラノなのですが、その前に更新できるかな?しないとね!

仕事も徐々に忙しくなる時期ですが、美味しいもの食べてがんばるぞー。

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s