Apr 11

暖かくなってきましたね。

早い時期から強烈な花粉症が始まって辛かったけど

ようやく落ち着いて来たので外出が楽しくなりました。

今年は仕事と子育てに加えてマンションの理事会にも入ってしまったため

結構忙しくて自分の時間全然ない!笑

在宅勤務だから成り立ってるけど、そうじゃなかったらスーパーテンパってるな。

でも、マンションの人たちがみんな良い人なので仲良くなれると楽しいです。

たまに夜お家に飲みに行ったり、週末に畑でガーデン活動したり。

みんなで大事に育てている野菜や果物は、収穫できたら分けてお家に持って帰ります。

とれたての小松菜のベビーリーフとスナップエンドウでサラダを作ったり。

庭でやっていた家庭菜園はマンパワー不足により中止しているので 笑

マンションの畑で色々収穫できると嬉しい!

ありんこはハイハイを卒業してすっかり歩き回れるようになり、

ガーデン活動にも一緒に参加できるようにはなったものの

マイペースにあっちこっち行ってしまって全然集中できてない。笑

もう少し大きくなったら畑いじりにも興味が出てくるかな?

自分で育てたものを食べられたら楽しいよね。

さて、昨日は誕生日だったのでれいじがフレンチをご馳走してくれました。

独身時代に何回か行ったことがある五本木のボンシュマン!

「何食べたい?」と聞かれた時に、ふと「ボンシュマンおいしかったなぁ・・」

と昔の記憶が蘇り、そういえば、あそこ個室があったよな。

もしかして、子連れOKなんじゃない?!とダメ元で電話して聞いてみたところ、

ビンゴ!!1歳でも個室なら連れて行けると!!

しかも、1歳児用のスープと鶏肉まで作ってもらえるというサービスの良さ。

久しぶり訪問をワクワクしながら楽しみに待っていました。

そして当日。

お店の雰囲気も最後に訪れた6,7年前から何も変わっておらず、

シェフも相変わらず優しくて感じが良い!

個室だけど換気をしないといけないから閉めっきりにはできなくて、

ありんこがたまに大声出したりしても、お店の方みんな優しい。。涙

こんなちゃんとしたフレンチに子連れで来れてる時点でもはや奇跡だよね。

まずは前菜のフォアグラ!うーん、美味!!

一口で終わっちゃったけど、あと3個はいける。

じゃーーーん!

こちらなんとありちゃんご飯です!

もっと簡易的なコーンスープとかが来るのかと思いきや、

ものすごくちゃんとした野菜と魚のスープが出てきて感動・・!!

大人が食べても激うまなので、ガツガツ食べてました。笑

続いては大人用のお魚と野菜とカラスミ。(ざっくり 笑)

子連れだとどうしても子供に意識がいってるため

ちゃんとお料理の説明が頭に入ってこないのが悔やまれる。。

次からメモ帳持って行って書いてくれば良いね!

これは鴨肉のパテ。サクサクのパイ生地で包まれてました。

見た目も綺麗だし、100点満点。

ホワイトアスパラのなんとかソース!

こってりした卵黄風味のソースと、あっさりしたアスパラの組み合わせが絶妙。

ありちゃんの「くれ!」と言う指がうつってますね。笑

スープが美味しすぎて「この店は間違いない」と確信したようです。

アスパラも私から奪ってバクバク食べてました。

こちらはヒゲダラと呼ばれるお魚だそう。

お魚はもちろんですが、下にあるアオサとソースもおいしかった〜。

もう全部美味しい。毎日食べたい!

はい、きました!ありちゃんのメインディッシュ、鶏肉のソテーです!!

これ1歳児が食べるの贅沢すぎません・・?

鶏肉も添えてある野菜も食べる食べる。

さすがに全部食べたら食べ過ぎだろうということで(すでにパンも2個食べてた)、

半分は私とれいじで食べましたが、止めなかったら全部いってたな。笑

世の中にはこんなに美味しいものがあると知ってしまったら、

明日から私が作ったご飯食べないのでは・・?という不安がよぎる。

我々のメインは子羊。ミルクしか飲まずに育った赤ちゃん羊を頂きます(ごめんよ・・)

柔らかくて甘さたっぷりのお肉とソースが絡み合ってほんとに美味しかった・・!!

最後はバースデープレートで〆。

ありんこは自分用のアイスにテンションMAX。

口を顔の半分くらいに大きく開いて食べてました。笑

子供が生まれてからフレンチは無理だろうと諦めてたので、

今回家族で堪能できて本当に幸せ!!

ありんこも美味しいご飯に大満足だったせいか、終始ニコニコでいてくれてよかった。

シェフも給仕の方もみんな優しくて娘のことを気にかけてくれて、

大きな声を出す度にこちらは「迷惑じゃないかな・・」と心配するのだけど、

皆さん微笑んで見守ってくれてて、本当にありがたかった・・。涙

子供と一緒にフレンチを楽しみたい人は、あきらめないで!by 真矢みき

ボンシュマンを全力でお勧めするので、ぜひ行ってみてください!

2 thoughts on “Apr 11

  1. なみさんお誕生日おめでとうございます!
    ありんこちゃん、1歳からこんな味覚の英才教育を受けるなんて、、、将来はきっと大物ですね。
    アスパラとか子供は嫌いな野菜かなー?と思ったのですが、バクバク食べるなんて!
    ボンシュマン、先週周辺うろうろしていたので名前だけ覚えてました!今度、何か特別な日に行ってみたいです^^

    1. ありがとうございます!ありんこは今のところ嫌いな食べ物はなく何でも食べてくれるので本当にありがたいです。味覚の英才教育受けてるわりには納豆ご飯が大好物という庶民派!笑
      ボンシュマンはとにかく最高の気分にさせてくれるお店です。特別な日にぜひ⭐︎

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s