TAIPEI DAY 3

 

母と娘の台湾旅行3日目。

この日は「台湾らしい朝食を食べてみよう」と言うことで

ホテルの人に教えてもらったBreakfast Streetというところに行ってみた

 

SDIM2952

 

ひときわ賑わうお店を発見し、「きっと美味しいに違いない」と並んでみるものの

メニューが見事に中国語しかなくサッパリわけがわからない

「せっかく来たけどわかんないね・・どうしようか」

と途方に暮れていたところ、台北在住の日本人女性が助けてくれた!

メニューを色々と説明してくれたお陰で好きなものを頼むことができました

 

SDIM2954

 

オススメされた豆乳と、チーズとベーコンを饅頭で挟んだもの。

これで200円くらい。安くて美味しい台湾の朝ごはん!

さきほどの親切な女性のおかげで地元の人に混ざって朝食を楽しむことができました

ありがとうございます!

あ、でも日本人だけじゃなくて台湾の人も概してみなさん優しいよ

もっと言葉が通じればいいのになぁ

早く翻訳コンニャクが発明されないかしら。

 

SDIM2958

 

また寺に来てしまったよ

こちらは行天宮という商売の神様。

大きな道路に面したお寺は赤坂の豊川稲荷になんとなく似ています

 

SDIM2965

 

朝早かったにも関わらず、信仰深い人々でいっぱい。

みんな商売やってる人たちなのかしら。

集団でお経を唱える人たちもいて面白かったです

 

SDIM2967

 

ガイドブックを読んでいたら、地下に「占い横丁」があると書いてあったので

せっかくだし行ってみよう、と薄暗い地下街へ

あちらこちらで「日本語OK」と書いてあってほとんどの所で言葉は問題ない様子。

ちょうど日本人女性数名が終わって出てきた所があったので

私はそこで、母はその隣で占ってもらうことにしました

 

占い師の先生に私の生年月日を伝えて手相を見せると、

先生が何かぼそぼそ言っている

すると横にいる通訳の人が日本語で

「あなた頭いいほうヨ。賢いし優しい人。」

と言ってくれて、そうかなー?エヘヘーと照れていると

「でもヨー、出てきたヨ。なぜ彼氏いない?あなた頑固で理想高すぎヨ」

とダメだし。さらに、

「男運ないわけじゃないヨ。でもヨ、例えばヨー、

理想のタイプじゃない人来たりすると無視するヨ。」

とズバズバ思い当たる節があることを言われ、

その他にも「あれこれやりたいタイプだから仕事も落ち着かない」

とか色々と言い当てられてビックリ。

おそるおそる

「彼氏はできるのでしょうか・・?」

と聞いてみると

「できるわヨ。今年ね、秋ヨ〜!」

と言われてテンション最高潮!

「相手は年上ヨ。かっこいい人ジャン!あなたに優しくしてくれるヨ。」

「すーごくかっこいい人ヨ。あまりスマートじゃないね普通くらい。モテる人ヨ〜」

「出会ったらすぐわかるヨ。あなたの理想の人。33歳から35歳の間に結婚するヨ」

と言われて舞い上がる私。

とにかくかっこいい人、を強調されたので

「何でそんなことがわかるの?」

と聞いてみたら、通訳のおばちゃんが

「先生は見えるヨ、紫微斗数 占いだヨ」

だって。

これからそんなかっこいい人と出会って結婚するなんて想像もできないけど、

そんな風に断言されると当たらなくても嬉しいものですね

 

SDIM2968

 

来年は彼氏と来るんだよ、と3回くらい言われました 笑

これで今年彼氏ができたら本当にまた来ますよ、ええ

右が占いの先生、左が通訳の人です。

この通訳の人がものすごく良い味出していて面白かった 笑

ちなみに母は隣の占い師さんに91歳まで生きると言われたみたいで

親子そろってご機嫌で占い横丁を後にしたのでした。笑

 

SDIM2972

 

占いのあとはかき氷!

せっかく台湾に来たのだからかき氷を食べずには帰れまい。

行天宮からほど近い黒岩古早味黒砂糖剉氷というお店です。

黒蜜のかき氷に好きなトッピングを6種類選べます

これでたったの240円だから安いよねー。日本のかき氷は高すぎる。

 

SDIM2974

 

お昼ご飯は北大行という小籠包屋さんへ。

こちらは卵スープに小籠包をひたして食べるというスタイルが人気のよう。

もはや鼎泰豊で食べたいという気持ちは消え失せ、

小籠包ならなんだっていいやと。笑

 

SDIM2976

 

ほどよい塩気がきいてて美味しかった!

何だかとてもヘルシーな感じがします

18個あったけど母とペロリと完食してしまいました

小籠包、恐ろしい子・・!!

 

SDIM2978

 

そしてもうひとつ頼んでみたのがこの甘味おこわというもの。

その名の通り、中にあんこが入っていてデザート感覚の食べ物でした

 

午後は台北101という台湾版スカイツリーのような所に行ったものの、

アメリカのショッピングモールみたいで全然面白くなかった

ので、近くにある誠品生活店という別のモールへ

 

SDIM2979

 

ここはモールというかLOFTのような感じ

すごく素敵でおしゃれな台湾グッズが色々と売っていて

1日いても飽きないと思う

 

SDIM2981

 

可愛いな、と思うものが結構あったんだけど、わりとどれも高くて

見ているだけで何も買わず。

こういうおしゃれな所の物価は日本と変わらず高いのね。

 

SDIM2986

 

春水堂を発見したので入ってみたよ

なんだか休憩してばかりの我々。

さすがに3日目ともなると疲れちゃうからね。今日はのんびりデー。

 

SDIM2983

 

 

温かいタピオカミルクティーが飲めた!

日本だと温かいのはなかなか飲めないから嬉しい

日本の春水堂にも今度行ってみたいな

それにしても春水堂と私は同じ1983年生まれみたい

 

SDIM2990

 

誠品生活店の向かいには松山文創園區という施設があったので覗いてみることに。

何だか学校の校舎みたいな建物だなぁと思ってお店の人に聞いてみると

かつてはタバコ工場だったよう。

すごく広い室内ではCreative Expoがやっていて

色んなアート作品や家具、食器などが展示してあったよ

 

SDIM2997

SDIM2991

SDIM2992

 

中にはサンプルじゃなくてふつうに売っているものもあったので

可愛いタイルでできたコースターをお買い上げ。

コースターずっと欲しかったので嬉しい!

 

SDIM2994

 

ここの中庭がまるでヨーロッパのような雰囲気を醸し出していてとても素敵でした

デートスポットにぴったりだわ〜 来年彼氏と来よ〜 笑

 

 

SDIM2999

 

夜はタクシーで場所を移動して青葉新楽園というレストランへ

なんだかさっきの松山文創園區とやけに似ているなー思っていると

ここもどうやら工場跡地にできたお店のよう!

台湾では近年古い建物のリノベーションが流行ってるんだって。

日本でも何でも取り壊して新しいものを建てるだけじゃなくて

リノベーションすれば良いのにね

 

SDIM3015

 

ここのレストランは一人3000円くらいのbuffetスタイル。

3日間とも夜ご飯はだいたい一人3000円だったな。

そのくらい出せば十分美味しいものがお腹いっぱい食べられるということがわかった

台湾最高。

 

SDIM3018

 

カニ、エビ、牡蠣のお好み焼き、豚足、薬膳スープなどなど

片っ端から食べる母と私。

特に豚足が気に入っちゃって4本も食べちゃったよ。プルプルで美味しかった〜

あと、生まれて初めてマンゴービールを飲んでみたんだけど

マンゴジュースみたいな味だったからビールが飲めない私でも飲めました!

これは新たな発見。

 

3日目は特にノープランで行き当たりばったりに過ごしたけど

進化する台湾を見られた気がして面白かったです

あとは占いね 笑

彼氏ができるって断言されたので今のうちにsingle lifeを満喫しておかなくちゃ〜

なんてすっかりその気になっている私なのでした。

 

SDIM3006

 

 

2 thoughts on “TAIPEI DAY 3

  1. やった!きっとその占い当たるよ!!楽しみだね〜♡
    朝から晩まで全部美味しそう^o^彼氏もグルメな人だと良いね!(すっかりその気w)

    1. 未来の彼氏、すごくかっこいい人!としか言われてないから性格とか全然わかんない 笑
      でも食べることに興味あった方が良いよね。食べ物何でもいい、みたいな(とわちゃんタイプ?)
      人とは私は合わない気がするよ 笑

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s