Taipei Day 2

 

母と娘の台湾旅行2日目

早起きしたにも関わらず周辺のお店は意外と閉まっていたので

8時からやっていると書いてあったfika fika cafeというところへ

 

SDIM2847

SDIM2848

 

北欧風の店内は全く台湾を感じさせません 笑

全世界的に北欧スタイルがブームなのかしらね

 

SDIM2851

SDIM2850

 

朝食は値段も味も普通に日本で食べるのと同じくらいでした

お店の人は英語が喋れたので意思疎通が楽だった

 

SDIM2857

 

2日目にして電車デビュー!

なんだか不思議な形をしたコインのような切符を購入

でもこれ、アナログかと思いきや、磁気が内蔵されてて

パスモと同じようにピッとかざすタイプだったので拍子抜けしました

この形である必要がないような・・ 笑

 

SDIM2860

 

向かった先は台北動物園!

私は猫以外の動物にまったく興味がないんだけど

母が動物好きなので動物園行きは母のために計画しました

やっぱり一箇所くらいは母が好きそうなところも行かないとね 笑

 

SDIM2864

SDIM2883

 

さすが台湾最古の動物園、広さも半端ないです。

というかそもそも動物園に行ったのなんて幼少期ぶりなので

一般的な動物園の広さがわからないんだけど。笑

広すぎて移動が大変なので、可愛い汽車みたいな車に乗って園内を移動。

 

SDIM2880

SDIM2866

SDIM2882

SDIM2879

 

いろいろな動物や鳥を見て回ったんですけど、個人的に一番感動したのがこれ!!

 

SDIM2873

 

胡蝶蘭の花が木に生えてる!!!

あちらこちらの木に蘭がくっつくように咲いていて、

こんな姿を見たのは初めてだったので衝撃を受けました

動物園じゃなくて植物園に行くべきですね・・・

 

SDIM2868

 

ちなみに台湾だからパンダがいっぱいいるのかと思いきや、

いたのはたった二匹だけ。

そのうち一匹は昼寝していてビクともせず、もう一匹は動き回っていて

ろくに写真も撮れませんでした・・

残念。

 

SDIM2885

 

動物園を満喫したあとは、ロープウェイに乗って猫空という場所へ

猫の好きな母と私にぴったりの名前です

その昔、この地で農民がお茶屋さんを開いたのに客足が伸びず、

飼い猫も愛想をつかせて逃げて行ってしまったことからついた名前だそう。

今でもお茶どころとして観光名所となっているようです

 

SDIM2886

 

かなり高い山をロープウェイでのぼっていく

風がけっこう強くてグラグラと揺れると少し怖かった。

それでも普段なかなか見られない景色にテンションが上がります!

 

SDIM2901

 

頂上に着いたらお腹が空いたので「縁続縁茶芸」というお店へ。

事前に調べてあったんだけど、外観があまりにも怪しいので

「本当にここで合ってるよね・・」

とやや不安になりながら入店

 

SDIM2889

 

SDIM2890

 

ここで合ってました!!

外観の怪しさからは想像できないくらい素敵な空間が広がっていました

中国の庭園を真似して作られたらしい

ひとつひとつの座席が個室になっていて、床も透明で下を鯉が泳いでいる様子が見える

なんとも風情あるお店。

 

SDIM2891

SDIM2898

SDIM2896

 

母は桂花鉄観音茶、私は金萱茶を頼み、お店の人が飲み方を教えてくれました

いかにも台湾という雰囲気のお店でお茶を飲んでリラックスできて幸せ。

メニューにも日本語が書いてあるので日本人観光客にも安心です

ちなみにこの猫空は鉄観音茶の産地として有名らしい

 

SDIM2906

 

 

ご飯を食べたあとはデザートを食べに食後の散歩

さすがお茶どころとあってあちこちにお茶屋さんやカフェが。

 

 

SDIM2905

 

じゃーん!にゃんこのソフトクリーム

ああ可愛い。ラテとリリは良い子にしてるかなぁ〜と我が家の猫を想う。

2日目からシッターさんが来てくれてトイレやご飯のお世話をし、

写真を送ってくれる手筈になっていたので、

早くメールが来ないかねーと母とソワソワ。

 

SDIM2909

SDIM2917

 

せっかく山の上まで来たので、海抜285mの高さにある指南宮というお寺も見に行った

人がいなくてガランとしているちょっと寂しい雰囲気のお寺だけど、

台湾道教、仏教、儒教がひとつになっている珍しい廟なんですって。

神様一緒盛りみたいな感じでいいね

塗装の模様が細かくてすごく綺麗。

 

SDIM2914

SDIM2913

 

ちなみにここ、パワースポットとして知られる一方で

恋人同士で来ると別れるという噂もあるらしいのでご注意あれ。

私は母とだったので心配無用だわ 笑

 

SDIM2923

 

SDIM2928

SDIM2853

 

お寺を満喫したあとはロープウェイで地上まで降り、

再び電車に乗って東門駅まで。

永康街という繁華街にてお買い物

目に入る店すべてが気になる!

ブラブラしていたらシッターさんから猫たちの様子が写真とともにメールで届き、

二人で道の真ん中で写真を見ながらキャッキャとはしゃいでしまった

ずっと心配していたから、元気な様子が見られて本当に安心。

便利な時代になったなぁ・・とつくづく感心してしまいました

 

SDIM2925

SDIM2931

 

さて、やっぱり何が気になるってお茶ですよね。

昼間のお店でお茶の楽しさに触れてしまったせいで

茶器やお茶っぱを買いまくってしまった・・・

韓国に行った時も同じパターンで茶器と茶葉を買いまくったんだった。

まぁお茶はあれば飲みますからね!という言い訳。

母はショーウィンドウに飾ってある猫のクッションに一目惚れし、

一度は店を離れたもののやっぱり忘れられずに戻ってお買い上げ。笑

 

SDIM2934

 

夜は鼎泰豊で小籠包を・・と思っていたら恐ろしい人の多さで40分待ち。

母も私も並ぶのが大の苦手なので、

40分も待つくらいだったら他のお店にしよう、第二候補だった無老鍋へ

 

SDIM2935

 

SDIM2944

 

コラーゲンたっぷりの養顔美容鍋と無老辣薫鍋。

豆腐アイスという不思議な溶けないアイスや、もちもちのお芋、木耳、湯葉、

その他自分の好きな具材を入れて煮込んで食べる。

めちゃくちゃ美味しい!!

母は初めて薬膳火鍋を食べたようで、たいそうお気に召した様子。

「明日の夜ご飯もここでいいわよ」

と言っていた 笑

ここのお会計も一人3千円くらい。

日本じゃこの値段でこんなに美味しい薬膳鍋は食べられないから

すっごく得した気分。

 

SDIM2948

 

12時間くらい動き回ってフル稼働した台湾2日目、ようやく終了。

母はさっそくクッションにルナちゃんという名前をつけて可愛がっている。笑

 

SDIM3036

 

 

私の戦利品は茶器、茶葉、お菓子、ブックカバー、ご祝儀袋。

自分好みのものがいろいろ買えて満足満足。

楽しく充実した1日でした!

 

 

2 thoughts on “Taipei Day 2

  1. 猫のクッション、でかっっ!笑
    床の下を鯉が泳いでるなんて、お昼のお店も素敵だし、夜の薬膳鍋も美味しそ〜♡食べたいものばかりだよ!!
    ブックカバーも可愛いね♡アジアの雑貨はおしゃれで安くて良いよね〜♪

    1. 猫のクッション、ママが散々「とわちゃんにバカにされるかしら」って言ってたよ。
      相当気に入ってるみたいなのであんまりバカにしないであげてねw
      薬膳鍋は最高に美味しかった!今回の旅行No.1だったよ。
      アジアの雑貨、変なものも多いけど可愛いもの見つけると嬉しいくなる!

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s