雨とコロナでお出かけも楽しめない今日この頃。
いかがお過ごしですか?
梅仕事も終えたし、ステイホームでできることが無くなっちゃいました
離乳食作りはぼちぼちやってるけど、相変わらず面白くない。笑
なのでマンションの敷地に咲くラベンダーを収穫してリースを作ったりしました
(もちろん収穫は勝手にやったのではなく許可されてます!)
色が残ってるうちは綺麗だったんだけど、
ドライになったらちょっと色が暗くて気持ち悪い感じになったので
ソッコーで外しました。笑
今は恵比寿のお花屋さんに素敵なリースをオーダー中。
届くのが待ち遠しいなー!
—
先日、長いこと癌と闘病していたれいじのお母さんが亡くなり
急遽家族で札幌へ行ってきました
ありんこが生まれて、生後3ヶ月になったら会わせに行こうと
4月の帰省を計画していた矢先にコロナ騒動が起こり、
ちょうどその頃にお義母さんも病状が悪化して入院してしまい
東京からの面会者は病院に行っても入れない、と言われ続けて
最後までありんこと会わせることができなかったのがとても残念です。
でも毎日写真を見て楽しんでくれていたし、お葬式にも出席できたし
きっと天国で喜んでくれているはず、と思うことにします。
「れいじにはあなたがいるから安心だわ」と電話で言ってくれてたので
いつも安心しててもらえるように、喧嘩もほどほどにしないとね。笑
お義兄さんが出産祝いをくれると言うので、みんなでショッピングモールに行って
BREEZEというお店で可愛い子供服を買ってもらいました!
保育園で1日に何回も着替えさせてくれるのは有難いのだけど、
夏だし洗濯してもしても洋服が足りなくなるので
たくさん買ってもらえて本当に助かりました。
それにしても最近の子供服は本当におしゃれで可愛い!
大人顔負けのデザインが豊富で全部欲しくなっちゃう。
(東京に戻って来てからオンラインで他にも買っちゃった 笑)
ちなみに、5日間の札幌滞在から帰って来たら
菜園がコガネムシの巣窟になっていてミニトマト以外全滅しました、、、
5日間何の手入れもしなかっただけでここまで被害を受けるのか、
とびっくり。
今回は急な留守だったから仕方ないけど、次回旅行に行く時とか
ちょっと対策を練らなきゃだめだな、と思った次第です。
まぁ何日も家を空けることは今のご時世なかなかないと思うけど。
—
7月10日に生後半年を迎えたありんこ。
新生児の頃はふにゃふにゃで今にも壊れちゃいそうな感じで
ちゃんと生きてるか心配で夜中に何度も何度も呼吸チェックをしてたけど
最近ではだいぶ体もしっかりしてたくましくなってきて、
もうちょっとやそっとじゃ死なないな、という安心感も出てきました
札幌にいる間も本当に良い子で、斎場、火葬場、実家、ホテルなど
飛行機や電車や車に乗って散々色んな場所に連れ回したんだけど
疲れてるだろうに全く泣くこともなく、
こちらがビックリするくらい始終ニコニコで過ごしてました。
その代わり、東京に帰って来てからは3日間くらい眠り姫してました 笑
やっぱりありんこなりに疲れてたのね、って。
でも生まれてからどこにも連れて行ってあげられずに家に引きこもってたから
きっと初めて見る別世界が楽しかったんだろうな。
コロナじゃなかったらもっと沢山色んな旅行を楽しめるのになぁって、
ありんこが良い子だったから余計にこの状況が恨めしく思えましたよね。
でも同じ思いの人たちが世界中にいるのだから、我慢しないとね。
外に行けない分、家でたっぷり本を読んであげてます!
というのはここ最近の話なんだけど。笑
この間久しぶりにれいじがありんこに読み聞かせをしたら
キャッキャ笑って喜んでいたのがたいそう嬉しかったようで
次の瞬間「絵本50冊2万円セット」というのをポチってました。笑
最近はれいじによる寝る前の読み聞かせが日課です。
飽きずにずっと続けてくれることを願ってます!笑