May 14

 

長引く自粛生活、みなさまいかがお過ごしですか?

私は産休に入った12月から数えると、

かれこれ5ヶ月にも及ぶStay Homeが続いておりまして

体力の衰えが笑えないレベルになってきています。

買い物帰りにベビーカー押しながら坂を上っただけで息切れ。

まるで高齢者。

 

仕事も先月は週1在宅勤務できていたのですが

今月はゼロ勤務。完全休業。

今までも無職だったり産休だったり、仕事がない期間はあったのですが、

「ただ生きてるだけ」になりつつある現在と今まででは

明らかに過ごし方や気持ちに違いがある。

一体何が違うんだろう?と考えてみたところ、

要は自分自身の選択ではなく外的要因(しかも未知のウイルス)によって

この自粛生活を強いられていて、しかもそれがいつまで続くかわからないと言う

先の見えない不安がつきまとう。

それが今までよりもモチベーションが下がり、

「ただ生きてるだけ」状態に陥ってしまう原因かも、と思います。

外にも行かない、人とも喋らない、仕事もしない。

こんな状態になるの、人生でそうそうないよな。

次にそうなるのは死ぬ間際かもしれない。

 

 

料理しか楽しみがなかった日々に、新しい楽しみが増えました!!

ずばりそれは家庭菜園。

先日れいじとありんこと等々力の方を散歩していたところ、園芸店を発見。

暖かくなり、Stay Homeも手伝って庭のアップグレードに取り掛かっていた我々、

すぐに「家庭菜園しよう!」と、ありとあらゆる野菜の苗や種を爆買い。

ベジトラグという家庭菜園用の巨大なプランターを購入し、

庭にプチ野菜畑を完成させました。

幸いにも日当たりがとても良いので、ぐんぐん育つ。

収穫した野菜で作る料理は美味しさも倍増!

毎朝起きて野菜の成長を確認するのが至福の時です。

 

 

お腹が大きい中の引っ越しは大変だったけど、

まさかこんなに家で過ごす時間が増えることになるとは思わなかったから

無理してでも庭のあるマンションに引っ越して来て良かった、と思う。

菜園が楽しすぎるから、もっと色んな花とか木とか育てたいな。

なんかもう老後の生活みたいになってるけど・・笑

 

 

育てる楽しみと言えば、我が娘も忘れてはいけませんね 笑

ありんこも今月で生後4ヶ月を迎えて、ますます元気にニコニコ過ごしています。

夜21時に寝たら朝までぐっすり寝てくれるので、

寝かしつけたあとに夫婦でプレステをやるのが最近の楽しみ。笑

高齢出産だと手のかからない子が生まれるとか言うけど、まさに!!

日中も「お腹空いた」「眠い」以外で泣くことがないので、

こんなにラクで良いのだろうか・・と思うほど助かってます。

(ちなみにblogを書いている今もNetflixの赤ちゃん用アニメを見て

一人でアウアウ言いながらご機嫌に過ごしてます 笑)

いつまでも良い子でいてくれよ〜!!と願う母さんです。

 

2 thoughts on “May 14

  1. こんばんは!
    家庭菜園始められたんですね。収穫の日が待ち遠しいですね!
    お庭も素敵ですね(^^)バーベキューとかはできたりするんですか?
    私は、新しい事をはじめることのないまま緊急事態宣言の終わりを迎えそうです。早く終わるといいですね。まさかウィルスで世界が止まるとは…映画の世界に迷い込んでしまったんじゃないかと未だに時々思う時があります。

    1. お庭でBBQ、禁止されててできないんですよ〜!本当に残念です。。
      自粛で時間がたくさんあっても、何だか後ろ向きなお休みだから
      なかなか新しいことにチャレンジしようという気にならないですよね。
      私もたまたま引っ越したばかりだったからやりましたが、そうじゃなければ
      毎日漫画とゲームの日々で終わっていたと思います。笑
      映画の世界に迷い込んじゃった非現実感、心から共感です。

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s