杉山さんから自宅に戻って5日が経ちました。
名前も決まったことだし、昨日は出生届と保育園の申し込みをしに区役所へ。
育休が取れず3月下旬には仕事復帰しなければならないので、
何としてでも4月に保育園に入れなきゃいけないんです!!!
という切羽詰まった状況が担当の人に伝わっただろうか。
実はすでに認可保育園の申し込み締め切りは11月に終わっているのですが
早生まれの子のために2次枠が設けられているのです。
がしかし、2次枠で確保されている0歳児の受け入れ数は
各保育園なんと1名ずつ・・
もちろん1次で落ちた人も2次枠の申し込みをすると思うので
倍率は恐ろしいほど高いはず。。
でも私は勝手に自分が強運の持ち主だと思っているので
待機児童全国ワースト3の世田谷区に住んでいようが
きっと最後はどこかしら入れるはず、と強く信じています!
これでどこにも入れなかったら「強運」返上だな・・・
—
杉山さんにいる時からそうだったけど、退院してもとにかく寝てばかりの娘。
たまに「息止まってるんじゃないか?!」と心配になるレベルで静かです。
「女の子は眠り姫が多いんですよ〜」と助産師さんに言われたけど
本当まさに眠り姫状態。
夜中の授乳の時間になってもまったく起きないから、
逆に私がアラームつけて無理やり起こしている。笑
おっぱい飲んでねんねして、のエンドレスリピート。
お前はげんこつ山のたぬきさんか!とツッコミたくなるほど。
まぁ親からしたら本当に手のかからない良い子です。
「赤ちゃんのお世話は大変」「夜中寝れない」と覚悟していたので
「こんなにラクで良いのだろうか・・」と何だか拍子抜け。
お母さん暇だから久しぶりにつくおきしましたよ
娘のためにも栄養あるものを食べないとね!
このままずっと眠り姫でいてくれたら本当に天使だし助かるけど
そのうち覚醒して悪魔になる日が来てしまうのだろうか・・・笑
妹が出産祝いでくれたDoctor Bettaの哺乳瓶セットが届きました!
「干支ボトル」といって、ネズミをモチーフにした今年限定の哺乳瓶が
セットになっていてとても可愛い。
最近の赤ちゃんグッズは本当にセンスが良くって欲しくなるものばっかりで
お金がいくらあっても足りません・・・
ほどほどにしないと本気で破産するわ。
とわかっちゃいるんだけどネットでポチるのがやめられない・・笑
—
生まれた時についていた私と娘をつなぐへその緒も
数日前オムツを替えている時にポロっと外れました
あぁ、この子はもう完全に私の体から離れて一人の人間になったんだなと。
顔も日ごとに変わっていって、どんどん大きくなっていくのが
嬉しくもあり何だか寂しくもあり、
ホルモンバランスの乱れからか寝顔を見ているだけで泣けてきてしまい
「あんまり早く大きくならないで〜〜」と泣きながらお願いする日々
抱っこしているだけで今まで感じたことのない幸福感でいっぱいになる。
若い頃は「いつ死んでもいい」なんて思ってたけど、今は長生きして
1分1秒でも長くこの子を見ていたい。
そんな気持ちにさせてくれた娘(と夫)に心から感謝です。