ご無沙汰しております。
GW明けに仕事を始めてから早1ヶ月が過ぎ、徐々に自分のペースを掴めて来ました。
今度の会社は少人数でみんな良い人ばかりで、人間関係のストレスが本当になくて
助かっています。
つくづく、自分のチームや会社に嫌いな人がいるだけでストレスになるもんだな、
と前の会社を辞めてみて思いました。
人間関係のストレスない分、一人一人の役割や責任が大きくてそれは大変だけど
自分で良いと思うことを進めていける面白さもあります。
入社早々に「神のイタズラか・・!」と思うような出来事があったのだけど
それはまた次回のお話にしたいと思います。
今日は、1ヶ月以上前になるけどGW中に行った長野の話を書きまーす。
—
10連休だった今年のGW。仕事を始める前の最後の休みということで
「どこか行きたい!どこか行きたい!!」
と毎日のように言っていたのにまったく何も決まらない。
私が仕事辞める前は「NYに行こう!」とか言ってたのに
もはやNYの「ニ」の字もない。笑
この際、どこか行ければもうどこでもいいや・・
と半ば投げやりになって決めたのが、長野。笑
理由その1、東京から新幹線で1時間半程度ととても近い。
理由その2、長野駅直結のホテルがGW中というのに格安であった。
泊まる場所さえ決まれば、あとは行ってみたいところをリサーチするだけです。
結局いつものごとく私が行きたいところや行き方を調べる流れになりました。笑
まず着いた直後に向かったのが長野駅ビル内の明治亭。
インスタを見ていたらここのソースかつ丼がなんとも美味しそうで。
ご飯少なめで頼んだらどんぶりも小ぶりなもので来ちゃって迫力イマイチだったけど
ご飯普通盛りはもっとインパクト大です!
意外と食べやすくてペロッと食べれます。
お腹が満たされたあとは善光寺までバスで行ってみる。
GW中ということと、令和になってまだ3日目だったので、
何か特別なお参りみたいなこともやってて人が沢山いました。
善光寺の近くで「日本酒試飲やってまーす」と呼び込みをやっており、
二人で勧められるがままガバガバ試飲。
あまりにも沢山飲んでしまったため、手ぶらで帰るのが申し訳なくなり
ゆず味の甘酒を購入することに。(まんまと店の思う壺)
ちょうど善光寺花回廊というイベントをやっていて、
道路にお花のカーペットが敷かれていたりして
とても綺麗でした。
初日の夜ご飯は信州長屋酒場という店構えがユニークなお店にて。
日本酒が沢山あるのと地元の料理を楽しめるのは良かったんだけど、
お店の人がみんな新人っぽくてあんまり話が通じなくって微妙でした。笑
でも信州味噌はやっぱり美味しい。
ちなみに私はこのあと一人で「うるおい館」というお風呂屋さんの
温泉に浸かりに行きました。
泊まっていたホテルメトロポリタン長野の朝食バイキング。
長野産のお惣菜含め、和食のバリエーションが豊富で美味しかったです!
バスで1時間くらいかけて行った戸隠奥社。
延々と続く杉並木は、なんと樹齢400年から1000年。
そんな前から存在しているものを今この手で触れるって感動。
本当はこの先にお参りする場所があったのですが、長蛇の列ができていたため
杉並木だけEnjoyして帰りました。
5月なのにまだ結構雪が残ってたのが印象的。
戸隠と言えば、戸隠そば!
事前にいくつか有名店を調べて来たのだけど、どこも長蛇の列。
そりゃそうだよね、GWにどこか行くってこういうことよね。
と、有名店は諦めてタクシーのおじちゃんが勧めてくれた「戸隠堂」へ。
全く並ばずにすんなり入れました。笑
天ぷらそばを頼んだのだけど、普通にすっごく美味しい!
ここがこれだけ美味しいってことは有名店はもっと美味いのか・・?
と気になりはしたけど、また次来た時のお楽しみにとっておこうと思います。
昼からにごり酒を飲んで、幸せ。
そばソフトクリームなるものを発見したのでもちろん食べる。
そばの良い香りがする変わり種のソフトクリーム、美味しい!
なんか山に囲まれながれ食べるとすべてが美味しく感じる気がするよ。
一度ホテルに帰って駅ビルでお土産などを購入し、荷物を預けて
夜ご飯で予約していた「すき亭」へ。
最後はちょっと高級なお店で〆ます。
どうしても「りんごを食べて育った信州牛」のすき焼きが食べたかったのー!
なんとも美しい霜降り牛が運ばれ、お店の方がお手本で作ってくれました。
柔らかくって口の中でとろけるお肉・・今思い出してもよだれが出そう。
でも一人たったの3枚しかないので、一瞬で終わる。本当に一瞬。
それで一人7,000円なので本当に良いお値段(野菜とかもついてるけど)
我々はスケジュール上来れなかったけど、ランチだともっとお得みたいです。
ということで1泊2日の長野旅行でした!
余談ですが、長野で買って帰ったキュウリやトマトを次の日家で食べたら
普段の野菜よりもシャキッとしてて、とっても美味しかったです。
近いしまた行ってもいいな、長野。
こんにちは
長野を満喫した様子が伝わったわよ。
最後の牛肉は目の毒だったわ(笑)感想を聞かなくても美味しさは十分に伝わりましたよ。
昔の乙女さん、コメントありがとうございます。
信州牛のすき焼きはりんごを食べて育っているだけあって
甘みが詰まった良いお肉でした・・!