週に1回更新目指します!
と言っておきながらまた1ヶ月が過ぎてしまいました。
最近なかなかゆっくりblogを更新している時間がないのよね。。
反省しつつ近況報告交えて1ヶ月を振り返ってみます。
- 誕生日
先月35歳になりました。
34歳までなんとなく「まだ若者ゾーンにいるよね、私」と思っていたのですが
もうそうは言っていられない「何かが終わった感」があります。
35歳って言ったら立派な大人よね。30代も折り返しだし。
毎年毎年、1年が過ぎるのがどんどん早くなっていってるから
あっという間に棺桶に入るんだろうなーと最近思うんだけど
やっぱり思うことは「後悔のない楽しい人生にしたいなぁ」ということ。
最近またしても「暇だな・・不動産買おかな・・・」とか考えてます。
とにかく刺激が欲しい!刺激がないと死んでしまう人間なのかもしれません。
で、前置きが長くなったけどれいじ氏がドレッサーをプレゼントしてくれました。
憧れの女優ミラー付き!
散々ネットで探した結果、関本家具さんというところでドンピシャ好みの
ドレッサーを発見し、れいじ氏も気に入ってくれたのでこちらをオーダー。
ハンドルはanthropologieで買ったものを特別につけてもらったので
世界に一台だけのドレッサーになりました。
とっても気に入っています!
- 壁飾りワークショップ
過去に何度かこのblogにも書いている松陰神社の大好きなお花屋さんduftさんが、
壁飾りのワークショップを開催するということで、
虎ノ門ヒルズまで参加しに行ってきました。
結んだり吊るしたり・・という作業はわりと慣れているものの、
ドライフラワーになった後のことを想像して作るので
結構バランス取るのが難しかったです。
でもduftの若井さんが優しく教えてくれたのでサクサク作れました。
若井さん、天使のように可愛らしい方なのです。
早速家に帰って壁に飾ったお花。
今はもっと朽ちて来ていますが、それも味が出て来てて良い感じです。
久しぶりに料理以外の作り物が出来て楽しかったな!
- 長山一樹さん写真展
ファッションフォトグラファーとして活躍する長山一樹さんの写真展へ。
うちのブランドもタイアップや雑誌の特集などで何度もお世話になっているんだけど
撮影立会いを滅多にしないのでなかなか直接お会いする機会がなく、
今回初めてちゃんとご挨拶出来たので良かったです。
「服がとても素敵だから服に助けられてます」
と、とても嬉しいことを言ってくださった。涙
ご本人も雰囲気があって俳優さんみたいに格好良い方でした。
次は撮影現場でお会いできたら良いな。
- 家から3分のフィットネス
何を隠そう私とれいじ氏、家から徒歩3分のフィットネスに通い始めました。
半分パーソナルのような感じで、トレーナーさんが常に近くにいて
フォームとか指導してくれるスタイル。
ここで週に二回、筋トレ頑張ってます!!
それこそ30代前半まではちょっと食べ物に気をつければ体重も落ちたけど
最近増えた体重がまったく落ちません。
今まで自分とは無縁だと思っていた「昔着てた服が入らない」という現象も起き、
これはついに日々の生活に運動を取り入れなければならないフェーズに入ったんだ、
と観念して入会したというわけです。
最初は冗談抜きで死ぬほど辛かった筋トレも、できるようになってくると結構楽しい。
3ヶ月で体は変わってくるっていうので、少しはスリムになれることを夢見て・・
- GWバスツアー
GWの休みにれいじ氏とバスツアーして来ました。
飲食が大好きな我々が申し込んだのは、山梨の酒造見学と信玄餅詰め放題と
いちご狩りがセットになったパッケージ。
最初に立ち寄った笹一酒造さんでは、吉幾三似のおじさんが
精米について詳しく説明してくれました。
試飲もガブガブさせてくれて、気に入った梅酒と白ワインをお買い上げ。
アルコールがゼロという酒粕ソフトクリームもまろやかで美味しかったな。
続いては桔梗屋本社で信玄餅詰め放題!
私がこのバスツアーの中で一番楽しみにしていた行事です。
大好きな信玄餅を思う存分詰められるなんて夢のよう・・・!
渡された袋は破れたら何度でも交換してくれるという気の利きよう。
詰め放題体験は初めてだったので、事前にネットで調べていたやり方で
詰め込む前に袋を丁寧に伸ばし、周りから詰めてタワー状にしていき・・・
じゃーん。18個詰めることができました!
もう少しぎゅうぎゅうにしたらもっと詰められたかもしれないけど、
会社にお土産で持っていこうと思っていたのであまり形を潰したくなくて。
ちなみにれいじ氏は22個まで詰められていたんだけど、あと2個詰めようとしたら
袋が破れてしまったみたいです。
結局再チャレンジするもまた袋が破れて、最終的に16個でフィニッシュ。
欲張り過ぎは禁物、ってことですね!
最後はグルメいちご館前田さんでいちご狩り。
ハサミを渡されて、その場でヘタを切って食べていく食べ放題スタイル。
全部で5〜6種類のいちごを食べ比べしながら、
まるで欠食児童かのごとくバクバク食いまくる我々。
気づけば一人合計40個くらい食べてました。
さすがに最後はお腹いっぱいでいちご味のゲップが。。
「この食べ放題システム、家に欲しいよね 笑」
と話すほど、大きくて甘いいちごをたくさん食べられて満足すぎるバスツアーでした。
ただ、帰りはGW最終日前日ということで渋滞に巻き込まれ
2時間で着くはずのところを4時間もかかって20時頃東京駅に到着。二人ともぐったり。
でもリーズナブルに楽しめることがわかったから、また違うツアーに行きたいな。
- 新たな定番料理
最後は最近ハマっているドライカレー。
友達6人が遊びに来てワイワイホムパを開催した時に
〆として出したドライカレーが大好評でした。
れいじ氏もかなり気に入ってくれたらしく、
「これはなみこちゃん料理の中でベスト3に入る」
(ベスト1と2は何なのか・・・?)
と言ってくれたので、定番料理に加えようと思います。
ちなみにレシピはプロレシピブログ SOUの作り方に載っています。
SOUさんのレシピ、丁寧に書かれていて本当に役立つ!
ホムパの時には欠かせません。
ということで1ヶ月の近況報告でした。
来週は秋冬の展示会があり、シーズン立ち上がりで忙しくなるけど
適度に息抜きしつつ過ごそうと思います。
最近やってもやっても終わらない仕事に嫌気が差しつつあるけどね。。