北海道2日目は、雪も止んで良いお天気。
そうは言っても街は一面銀世界なので、引き続きスノーブーツ着用必須。
朝食はサンドイッチ専門店「さえら」というお店へ。
2種類の味が選べるのが欲張りさん向けでとても良い!
私はズワイガニ&フルーツのコンビにしました。
パンがふわふわでとっても美味!!
中国人の家族連れなど観光客もたくさん来てました。
札幌に来るのは20年ぶり2回目。前来た時は夏だったので、冬の札幌は初めてです。
私が最も敬愛するいくえみ綾先生の漫画は札幌が舞台のことが多いので
(いくえみ先生ご自身が札幌在住のようです)
冬の札幌を歩くだけでテンションが上がります。
れいじ曰く「札幌のセントラルパーク」だという大通り公園。
確かに街の中央に位置していて若干セントラルパーク感がないこともないか?
—
お昼は「すし善本店」でれいじくんのお母さんと待ち合わせ。
そもそも札幌に来ることになったのは、一緒に住むならお互いの親に挨拶しないとね、
と言う話からだったのでした。
(当初の目的を忘れてやや食い倒れ旅行みたいなノリになっていた)
れいじが子供の頃から知っていて大人になったら行ってみたかったというすし善さん。
由緒正しい北海道のお寿司屋さん、という店構え。
れいじくんのお母さん、とっても優しそうで穏やかな人でした。
のっけから隣の家のおばあさんが死んだ話や、お姉さんが家を売った話など
どう相槌を打ったら良いのかわからない話が続き、しびれを切らしたれいじが
「なんかなみこさんに聞くこととかないの?!」
とツッコミを入れる場面もありました。笑
出て来るお料理、とーっても美味しかった!!
お寿司もネタの一つ一つがすごく新鮮。
前から食べてみたかった北海道のお寿司を口にすることができて大変満足。
こんなに美味しいならしょっちゅう北海道にお寿司食べに来たいなー。
—
その後、お母さんの住むご実家に少し遊びに行ってからホテルに帰宅。
夜はれいじくんと高校の時の同級生たちとの新年会があるということで、
私は二次会から参加することにして一人ラーメンを食べに。
「えびそば一幻」という人気店に行くと、お店の外まで長蛇の列。
普段だったら絶対に並ばないけど、一人だし暇だからまぁいいや、
と並んだは良いけど思いのほか前に進まず、1時間外に並ぶ羽目になりました。
極寒の中鼻水を垂らしながらラーメンを待つ女・・・(しかも一人)
ようやく店内に到達し、そこからさらに20分くらい待つ。
途中でメニューを聞かれたので、チャーシューと煮卵を追加トッピング。
これだけ寒い中待ったんだから思う存分追加してやらぁ!!
有名店だけに芸能人のサイン色紙が壁一面ズラリ。
席に通されるやいなや、コートをかけるよりも早く注文したラーメンが運ばれて来た。
散々待ったから席に座った瞬間に温かいラーメンが食べられるのはGOOD。
このブログを見ている方はお気付きかもしれませんが、
実は私はラーメンをほとんど食べません。
単純にあまり好きじゃないからなのですが、「郷に入っては郷に従え」で
ラーメンが有名な札幌でラーメンを食べずしては帰れない、
と美味しそうなお店を探して来たわけです。
よって約3年ぶり?くらいに食べるラーメン。
・・・めっちゃうまい。笑
1時間以上並んだからっていうのもあるかもしれないけど、
エビの出汁が濃厚で程よいオイリー感、麺との絡みも良し。
そしてびっくりなのがお会計1,000円ちょい!
チャーシューと煮卵追加してこの値段はお得すぎてびっくりしました。
満足満足。
この後はれいじくんと愉快な仲間たちとの飲み会に参加して
楽しい夜を過ごしました。
DAY3につづく!