Oct 16

 

ここのところ忙しくて家にこもってばかりの週末が続いていましたが

最近はよくお出かけしています w/例の電話の人

先週はしながわ水族館に行って来ました

至近距離で見る色鮮やかなお魚たち、とっても綺麗!

 

 

昔はよく熱帯魚を育てていたなぁ

冬場の水槽の掃除と無限に増えるタニシだけは勘弁だったけど。。

写真を撮るタイミングを逃しちゃったんだけどイルカショーも凄く可愛かった!

うちの猫たちも合図でジャンプしたりすればもっと可愛いのに・・と思ったり

脳みその大きさが違うから無理ですかね?笑

 

 

夜は白金の鯛良というお鮨屋さんで美味しい美味しいお鮨をご馳走になりました

ウニ10種類の中から3種類を選べるという夢のようなウニ食べ比べの宴!!

ウニ、美味し過ぎでしょう。もう本当にウニは世界を救うと思う。

今この瞬間も憎しみ合い、啀み合い、争いをしている国にこのウニを差し入れたい。

UNI & PEACE。

そう思うほど、ウニが好きな私にとってはもう夢のような夜でした。

いつか10種類全部制覇したいなぁ〜

 

 

森美術館でやってる”サンシャワー東南アジアの現代美術展”も見て来たよ

これが1000円で隣で開催中のジャンプ展が2000円とな。(ジャンプ展も見たけど)

作品を見ながらベトナムの旅を思い出したりしてました

4人の親子が1台のバイクに乗ってる風景も衝撃的だったし

私からお金を盗んだタクシードライバー、私は彼のことをずっと忘れないけど

彼にとっては盗みなんて日常茶飯事だからもう私のことは覚えてないだろうな

同じアジア圏なのに、私達とはまったく違う生活をしている人々がいるんだよなぁって

何となく切ない気持ちになりました

ベトナムで知り合ったフーさんが、日本語ペラペラなのに

「日本に行ったことない、お金かかるから」

って言ってるのを聞いた時のあの感じに似てる。

 

アジアの人々のアートには、その人の夢見る未来が詰まっている気がします。

 

 

二子玉川のIMAXで”ダンケルク”を観たら超絶気持ちが悪くなってしまった

“ブレアウィッチ・プロジェクト(手ブレ)”、”アバター(3D)”に続いて3回目。

3Dは酔うから観ないようにしてたけど、IMAXもダメか。。

己の繊細すぎる三半規管を呪うわ。

気持ち悪過ぎて夜ご飯食べれないかも・・と思ったけど

楽しみにしていたフレンチのお店に着いたら俄然元気になりました

くいしん坊!万才。笑

 

 

開放感があっておしゃれでとっても素敵なお店。

二子玉川にこんな可愛い一軒家フレンチがあったとは。

駅から少し離れているせいか、コースが5300円とリーズナブル!

 

 

確実にインスタ映えを意識しているであろう品々。

でも見た目可愛いだけじゃなくて味もすごく美味しかった!

ナウシカのオウムを彷彿させるデザートは、梨を薄くスライスして

くるっと丸めたものを積み上げているなんとも独創的な形でした。

 

最近何だか疲れちゃってまったく出歩いてなかったけど

美味しいご飯を食べるとやっぱり幸せな気分になる!と再確認。

今年後半は前半のロスを取り戻すべく活動的に過ごそうと思います

気付けばあと2ヶ月で2017年もおしまいだもんね。

あー早い早い。

このまま楽しく穏やかに年が越せますように。

(もう気分は年末です 笑)

 

2 thoughts on “Oct 16

  1. こんにちは、初めまして!ウニの食べ放題なんてあるんですね!いいなぁ!
    面白くて色々遡って読んでました。写真も綺麗ですごく面白かったです。
    昔池尻大橋に住んでたので三軒茶屋あたり懐かしいです!いいエリアですよね。

    1. はじめまして、コメントありがとうございます!
      そうなんです、ウニは大好きなのですが食べ比べは初めてで
      テンション上がりました〜
      外国にお住まいなんですね。私もいっとき海外暮らしでしたが
      やはり骨を埋めるなら三茶が良い・・と戻ってきてしまいました。笑

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s