久しぶりのいちこさんお料理教室に行ってきました!
今回は以前キッチンボルベールで食べた氷餃子の作り方を教えてもらえるということで
かなり前のめり気味に申し込み。
結果行ってよかったー!想像したより簡単だったし、これなら実践できそう。
一緒に習った肉キューとなみちゃんの冷麦(!)というメニューも美味しかった。
なみちゃんとは阿川弘之さんのお宅のお手伝いさんだったんだって。
といちこさんは言ってたけど、今ネットで調べたら
阿川さんがマージャンをしていた旅館の女主人て説もあるみたいね。
とにもかくにもゴボウが効いててうまかったです。
もうね、いちこさんの想像力の豊かさには毎度脱帽。
三連休には友達が家に遊びに来てくれるので、再現してみようと思います!
—
続いては毎年足を運んでいる報道写真展。
これが始まると夏だなぁって感じがします。
いつも一人で行ってるのだけど、今回はたかあき氏を誘ってみました。
相変わらずテロや難民のshockingな写真が沢山あったけど、
本当に日本に住んでいると世界の情勢に無関心になっちゃうというか
情報が入ってこないよね。平和ボケしてるなぁ自分。と思います。
船で亡命しようとして海に投げ出され、地中海をさまよい続ける死体の写真とか見ると
自分の悲しみなんて本当に何でもないなと思う。比較できるレベルですらないけど。
夜ご飯はダ・ミケーレという恵比寿のピザ屋さんに行ってきました
最近よく名前を聞くお店だったので。
18時前に行ったから並ばなくて済んだけど、退店する時は長蛇の列でした!
ここのお店、本格的な釜があるだけではなく
チーズやトマトソースをイタリアから空輸してるんだって。ガチやでガチ。
かなりオイリーなんだけど、すっごく良い油!って感じがして全然もたれなかった。
美味しかったなぁ。今思い出してもよだれが出ちゃう。
生ハムとかタコのサラダとかサイドメニューも美味しかったよ
食後のお口直しはBLUE SEALアイス。
沖縄に何度も行ってるのに、未だに本場では行けた試しがないという・・笑
結果東京で食べちゃった!
夕涼みしながらたかあき氏と年金制度について延々と語り合いました
—
1ヶ月半airbnbで泊まっていたMariaとお別れの日。
最後のおもてなしにpancake brunchを作りました
日本の朝食感ゼロ 笑
Mariaは神楽坂の某有名建築家の事務所で最初の1ヶ月無給(!)で働いて、
その頑張りが認められめでたく2ヶ月目に残れるメンバーに選ばれたらしく
(そもそも無給で働かせた挙句「選ぶ」って何様?と思っちゃうのだけど)
毎日夜中まで働かなくちゃいけないので職場近くの家具付きマンションへお引越し。
エアコンの温度にまでケチつける人らしくかなり過酷な労働環境みたいだけど、
日本のイメージが悪くならないと良いな・・・涙
若いのに落ち着いていて頭も良くって、とても素敵な女の子でした。
さて我が家は明日からもありがたいことに予約が沢山入っていて
トロント→韓国→ロンドン→NY→メルボルンと5都市がまわってきます。
私もまたホストとして気合いを入れ直さねば!