HAKONE DAY 1

 

ここ数年ひとりっぷ(一人TRIP)にすっかり慣れてしまっていた私ですが、

久しぶりに女二人旅行に行って来ました。

業界が近しいお友達のしおりんは何かと顔を合わせる機会が多く、

たまたま一緒にご飯を食べてる時にCREAの一人温泉特集の話になり

「温泉、いいよね・・」「この際一人で行こうかなって思ってる・・」

「だったら一緒に行かない?」とノリで決定。

せっかくなので、宿もCREAに載っていたところを選ぶことに。

 

sdim6388

 

成城学園前で待ち合わせ、小田急線の急行に揺られること1時間ちょっと。

あっという間に小田原に到着です!

ロマンスカーでも急行でも、時間はそんなに変わらないけど

電車賃は急行の方が断然お得。

お昼ご飯にうなぎを食べるため、電車賃は節約しました。

ということで真っ先に向かったのは知る人ぞ知る”友栄”といううなぎ屋さん。

最近はもっぱらinstagramで旅先のリサーチをしてるんだけど、

色んな人がupしてる写真がとにかく美味しそう、と見つけたお店でした。

調べてみたところ食べログawardでもBronzeを獲得しているので期待大。

事前の席予約はできず、でもなぜかうなぎは取っておいてくれる謎のシステム。

お店に入り、「うなぎを予約した者です」と告げると、

順番が来たら携帯に電話します、とのこと。

1時間くらい駅のお土産屋さんをブラブラし、

「お腹空いたよね〜」とカマボコをちょいちょい試食。

うなぎを待ちきれない我々、まだ電話が掛かって来ていないにも関わらずフライングでお店へ。

そして店内で待つこと十数分。

ようやく席に案内され、何の迷いもなく鰻丼を注文。

さらに待たされること十数分。最初にお店に着いてからすでに2時間弱が経過。

でもね、お店の方々の感じがとても良いので全然イライラしません。

わたし待〜つ〜わ、いつまでも待〜つ〜わ。と気分はすっかりあみんです。

すると、ついに、待ちに待った鰻丼がお出でなさいました!

 

 

神々しい〜!うなぎってこんなに神々しかったでしたっけ?

食べる前に追いオリーブならぬ追いタレをし、山椒をふりかけ、

いただきまーすと言った瞬間にすぐ美味しい!!すごく美味しい!!!

やばい!なにこれ!なんでこんなに美味いの?!やばい!

と思わず俗語を連発してしまう大興奮の美味しさ。

2時間も待たされて空腹をこじらせたせいも多少あるかと思いますが、

これは間違いなく人生最高の鰻丼でした。

フワッフワのトロットロ。

大げさだけど、これを食べに来るためだけに小田原に来る価値すらある気がします。

本当はこのあとアフタヌーンティーをしに行く予定だったのですが、

時間も押したしもうお腹に入らないよね・・ということで翌日へ延期。

バスに乗ってまっすぐホテルへ向かうことに。

40分くらい揺られるバスの中では、二人とも満腹のため見事に爆睡。

ハッと目がさめた場所がちょうど降車駅だったので大慌てで降りる。

乗り過ごしてたらかなり面倒なことになってたよ・・危ない危ない。

 

sdim6395

 

そんなこんなで無事にお宿に到着。

もともとあった「俵石閣」という歴史ある温泉宿をリニューアルした、

NEST INN HAKONEという ホテルです。

木の温もりを感じるあったかい雰囲気で心地よい。

が、初っ端から若い中国人のサービス係が出て来て言葉が聞き取れず

会話のやりとりに一苦労でした

都内のお店やデパートで中国人に接客されるのにはもう慣れたけど

箱根に来てもか…と少し違和感を覚えました。

中国人だから悪いって訳じゃないけど、基本みんな機械的だし

良いサービスを受けた経験は残念ながらありません。

(ウェルカムドリンクの後もずっと放置されてたし)

 

 

ホテルの部屋は30㎡弱の小さなスペースにも関わらず

窓の外に見える自然や、ベッド脇に配置されたソファによって

リラックスできるくつろぎ空間が演出されてました。

早速ベッドの上でゴロゴロする私たち。

もはや『食べて寝て』しかしていません。

 

ご飯が19時半開始とすこし遅めだったため、

それまで”FREE BIRD”というレクリエーションルーム的な場所へ移動。

 

 

おしゃれな人々がオセロで遊んだりレコードをかけたりと

思い思いに自由時間を楽しんでいました。

誰でも手に取れるスナックや飲み物がたくさん準備されているのも良い。

さらに、外では普段なかなか体験できない焚火が!

 

g

 

 

横のテーブルにはマシュマロと串が置かれていて、

焚火で焼きマシュマロを楽しめました。

初の焼きマシュマロだったため、加減がわからず真っ黒焦げになっちゃったら

優しいマシュマロお兄さんが「何回でもどうぞ」と黒焦げちゃんを引き取ってくれた。

こういう優しさが大切なのよね。

 

そうこうしているうちに楽しみにしていた夕食の時間!

薄暗くてSIGMAでうまく写真が撮れなかったため、iPhoneで撮影。

 

 

まず感激したのは、パンがまるまる一本テーブルに配られていること。

ホテル名が入っててとっても可愛い。

実は可愛いだけではなくて、味もとても美味しいの。

バナナやココナッツオイルが入っている独特の風味が特徴的でした。

鎌倉にある”Paradise Alley Bread & Co”というパン屋さんとのコラボらしい。

 


 

お肉や野菜は素材の良さが活かされているシンプルな味付け。

お昼に食べたうなぎが美味しすぎて、比較すると少し物足りなさはあったかも。

そもそも最近、美味しいものを食べ過ぎて舌が肥えすぎてる気が・・。

でも、食事って、料理だけじゃなくてその場の雰囲気とか一緒にいる相手とかも含めて

トータルで味が決まると思うんです。

そういう意味では、いつも一人のことが多いホテルの食事を

友達と一緒に楽しく食べることができたので、大満足です。

 

 

お腹がいっぱいになったところで、別棟にある温泉へ。

内湯と露天風呂と二つついてました。

こじんまりしてるけど、清潔だしアメニティも充実していて文句なしです。

 

いい気分でお部屋に戻ったらすでに22時過ぎ!

でも夜はここからよね~と、あらかじめ送っておいたお酒と持参したおつまみ、

さらにうなぎを待ってる間に買ったカマボコなどの盛り合わせで乾杯。

(どんだけ食べるんだ・・・!)

 

 

「オリジナル・ラブが聴きたい」というしおりんのニッチなリクエストにより、

『プライマル』などをBGMに延々と”昔の”恋バナや仕事の話で盛り上がり、

気付けばいつの間にか語尾に「タラ」がつく酔っ払いタラレバトークへと発展。

「”君にいつまでも見とれたい(プライマルのサビ部分)”とか言われたいタラ~!」

「そんなこと言ってくれる人永遠に現れないタラよ・・」

 

と2時頃まで宴会は続き、二人とも電池が切れたかのようにパタリと就寝。

いつも一人旅の時はホテルで黙々とblogを更新する夜中の時間ですが、

久しぶりにガールズトークで盛り上がることが出来て、

友達旅行もやっぱり楽しいなぁ・・と感じたのでした。

 

DAY2へ続く!

 


Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s