Aug 29 – Sep 4

 

 

水曜日、久しぶりにチンさんと大前さんの鯖を食べに有楽町へ。

待ち合わせまで時間があったので日比谷公園に寄ったら

ディグダ(じめんタイプのポケモン)の巣だったようで大量捕獲に成功!

ご機嫌でお店に向かいました。

(ちなみに金曜日もディグダを捕獲しに日比谷公園行ってしまいました・・)

 

 

SDIM5993

 

 

相変わらず美味しい鯖のオンパレード!

半年ぶりくらいに食べたんだけど、チンさんと

「やっぱりもっと頻繁に来ないとダメだ」と反省。

幸せ度が高すぎるんですもの。

この日は5月に金沢で買ってきた日本酒を2本お持ち込み。

築地市場の移転延期問題について大前さんに聞いてみると

市場関係者は土壌汚染より建物の激しい老朽化を皆気にしているそうです。

確かにテレビで雨漏りの映像見たけど、もはや「雨漏り」の域を超えてて

滝ですか?って感じでちょっと引くレベルだったな

 

 

SDIM5998

 

 

こちらは最後の方に出てきたアジ、イワシ、サンマ、サバ、シンコのお刺身。

この辺になるとだいぶ酔いがまわり細かいことを覚えていられないため、

ちゃんと魚の名前をiPhoneのメモ帳に残してました。笑

このあとお酒を分け合った隣の席のサラリーマンたちと意気投合し、

二軒目に行って終電を逃すまで飲んでしまい次の日珍しく二日酔い・・。

でも美味しいお魚とお酒は最高でした。

 

 

 

SDIM6002

 

 

待ちに待った週末、Rちゃんと並木橋近くのBUY ME STANDで待ち合わせ

前から来てみたかったサンドイッチ屋さんです。

それにしても代官山はTom’s SandwichとかKing Georgeとか

サンドイッチのお店が多いね。

サンドイッチの聖地を狙っているのでしょうか?

 

 

 

SDIM5999

SDIM6000

 

 

1Fが満席だったため、外階段を上って2Fへ。

son of the cheeseというメンズのお店が併設されているおしゃれスペース

夜な夜な若者たちがたむろってそうだなーという印象です

私の頼んだサンドイッチはSweet as a peachという種類で

桃、ハム、ブルーチーズなどが入っててとても美味しかった!

こういう味の組み合わせを考えられるの本当に尊敬。

 

 

SDIM6003

 

 

暑くて歩く気のない我々はタクシーで中目黒VOILLDへ

前日から始まっていたとんだ林蘭ちゃんの個展”The Freak Show”へ

Rちゃんもさっそく蘭ちゃんのファンになってしまった様子。

在廊していたので挨拶したらぶっかけフェアで会ったのを覚えていてくれた!

なんていい子。

 

この左下のトーストに貼ってあるのはなんと本物の1万円札。

私が「貼るの躊躇しませんでした?」と聞いたところ

「1万円がどうしても貼りたくて、でもこれ作ってる時400円くらいしかなくて

そのあとお金が振り込まれたので嬉しくてすぐ貼っちゃいました」

と語る蘭ちゃんの可愛さよ。おばさんは泣きそうでしたよ。

 

 

SDIM6004

 

 

これも本物のルブタンらしい。アーティストの考えることは半端ないな。

私だったら1万円もルブタンも勿体なくて絶対使えないと思う・・

よくて1000円札だわね。

嗚呼悲しき凡人也。

 

 

SDIM6005

 

 

このコラージュ作品が可愛すぎて買おうかどうしようか本気で悩んだんだけど

「いやいや・・平成53年までローンがあるのに浪費してる場合じゃない」

と寸止めで諦めました。

衝動買いの抑止効果があるならマンション衝動買いも捨てたもんじゃないですね

まぁすぐに忘れてしまいそうですが・・・

 

 

SDIM6006

 

 

続いて向かったのは恵比寿のamerica-bashi gallery

ケイコ・ハドソンさんとshuntaroさんの2人展、

「感覚のスティルライフ」を見に行ってきました。

こちらも凡人には到底思いつかない不思議な世界観

 

 

SDIM6009

 

 

イカとアクリル板、鏡、アボカド、麦。

どうしたらこんな組み合わせが思い浮かぶのでしょうね?

Rちゃんとつくづく「この創造力のかけらでもいいから欲しいよね」

「可愛いものを集める力はあっても生み出す力はないよね」

と話してしまいました。

 

 

SDIM6010

 

 

代々木上原に移動して、Rちゃんがチェックしていたドーナツ屋さん“ハリッツ”

久しぶりにドーナツ食べたけど、フワッフワで美味しくて

1個しか食べないつもりが思わずもう1個追加で食べてしまった

お店も古民家を改装したつくりで人の家で寛いでるような居心地の良さでした

杏仁ラテもとても美味しい。甘いものを食べると本当に幸せな気持ちになる。

 

 

SDIM6013

 

 

最終目的地は、ずっと気になっていたお花屋さん、“edenworks bedroom”

週末しかオープンしていない貴重なお店です。

色とりどりの素敵なお花たちはとっても個性豊か。

見ているだけで癒されます。

パッケージングされたドライフラワーに一目惚れしてしまい、

「これってどうやって飾ったら良いですかね?」と聞いたところ

「こんな風にテープで壁に貼るのがオススメですよ」

とトイレを案内してくれた!

 

 

SDIM6015

 

 

トイレの壁一面に無数のドライフラワーが吊るされている!

なんて素敵!!!

こんなトイレだったら一日中トイレで過ごしたくなっちゃうね

さっきの蘭ちゃんのアートを買うのを我慢したせいで

こちらのドライフラワーには衝動買い抑止効果は発揮されず、

1パック5000円でお買い上げ。

 

 

SDIM6017

 

 

さっそく飾ったらこんな感じになりました。

いつかあのトイレくらい密な感じにしたいなー

ドライフラワーは湿気に弱いらしいので、この色彩を保つためにも

部屋はなるべく乾燥させた方が良いのでしょうね。

代償として自分がお肌カッサカサになるかもしれませんが。。。笑

 

アクティブに過ごせた良い週末でした!

 

2 thoughts on “Aug 29 – Sep 4

  1. 林蘭さんのアート可愛い!!
    欲しくなるのわかるな〜。
    壁中に貼っておきたい。

    ドーナツ屋さんのハリッツ
    懐かしいわ〜。
    代々木上原の彼氏がいた時
    よく買ってた。フワフワで
    美味しいよねー。
    久しぶりに食べたくなったわ!

    1. 蘭ちゃんのアート可愛いよね!1枚じゃなくて何枚もセットで飾っておきたい。
      上原の彼氏、懐かしい!!KNTMだよね。もう10年くらい前かな?
      その頃からハリッツあるんだね、意外と老舗だわ。笑

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s