毎日嫌々食べていた納豆ですが、さすがにだんだん飽きてきました。
今まで0だったものをいきなり100にしようとするから失敗するのよね!
どうして50くらいができないのかしら? 週に2回食べる、とかさ。
私の人生にはそういう「中間」がまるでないよ。
この中間が取れる人間だったらもっと色々うまくいってる気がする。
というわけでいつもの休みの日の朝食に戻りました。
バウルーで作ったグリルドチーズサンドイッチ。
食パンにバターをぬって、トマトととろけるチーズを入れてはさむだけ。
やっぱり納豆よりこういう方が好き。
あと久々にヒットだったのが桃とモッツァレラチーズのサラダ。
桃を切ってチーズは手でちぎり(手でちぎった方がなじむらしい)
レモンの皮を刻んだものを散らし、ホワイトバルサミコ、オリーブオイルをふって
岩塩とブラックペッパーをかけたら完成。
恐ろしく美味しくて瞬殺でした。
桃単体で食べるよりも甘さがUPするよ、おすすめ!
さて、週末は数年ぶりにマクドナルドに行ってきました。
病気の鶏問題以降二度と足を踏み入れることはないと
思っていたんですけどね・・・
いや、実はポケモンGOをやり始めて案の定どハマりしておりまして
マックの店舗がポケモンジムになっていると聞いていち早く駆けつけてきました。
確かにジム目的での来客が増えることは間違いなさそうですね。
ただハンバーガーはやっぱり体に悪そうな味がしました。
今回のポケモンGOの面白いところは、
今まで気付かなかった街のランドマークを見つけられるところです。
この鳥居はポケモンGOの地図上ででてきた近所の鳥居なんですけど
まさかこんな奥まったところに鳥居があるなんて33年間知らなかったですからね!
もし私が小学生だったら夏休みの自由研究は
「ポケモンGOで発見!私の街のおもしろスポット」
とかにしていたと思います。
宿題も終わるしポケモンもできるし、まさに一石二鳥です。
小学生じゃないの本当に残念。笑
毎日の通り道の遊歩道にもポケモンがたくさん出るため
アプリのリリース以降突然人が増えました。
特に夜なんか今まで誰ともすれ違わなかったのが嘘のように賑わっています。
ちなみに週末夜に世田谷公園を徘徊しに行ったら
とんでもない数の人がポケモンを探していました。
完全に社会現象ですね。
早くブームが去ってくれないとこのままポケ廃人になってしまいそうで怖いです。
さーやのサイン会@ヴィレヴァン三茶に行ってきました!
サイン待ちしている人はほとんどが赤ちゃん連れか妊婦さんで
「場違い感半端ないけど大丈夫かな・・」
とやや心配になりましたが
「いや、だって私、友達だし!!」
と自分に言い聞かせて持ちこたえました。笑
しおやんときょうちゃんにサインを書くさーや。
何ヶ月かぶりに会ったけど元気そうでよかった!
全部で100人くらい来たようで、サイン会大盛況だったみたい。
本もたくさん売れてるといいなー
たかあき氏といいさーやといい、友達が好きなことを頑張っていたり
有名になっていく姿って自分もなんだか誇らしくなってしまう。
と同時に私も何か見つからないかしら〜
とか触発されたりするんだけど、何も見つかりません。笑
何も見つからないというより、逆に見つかりすぎて大変なのかも・・
まぁ私の人生は「色々なことに興味を持ち、首を突っ込んで死んでいく」
という大テーマがあるので、それはそれでいいですかね。
さて、今週の金・土は母と伊豆に旅行に行ってきます〜
今年の夏はどこにも行かないので、プチ夏休み。
美味しい魚介を食べて温泉つかってのんびりしてくるよ。