9時にアラームをつけておいたのに起きられず、
9:30、10:00・・・と30分刻みにして起きようとしたものの失敗。
昨日みたいにパッと8時半に起きられる日もあれば、
今朝みたいにズルズルと寝てしまう日もあるから不思議。
でも起きられない時は好きなだけ寝ればいいよね、
とアラームを止めて次に目が覚めたら11:30だった。
11時間も寝ちゃったのか。我ながら良く眠れるなぁ。
三茶まで買い物に行こうとしたら、向かいのおじいさんが猫と遊んでいた
きれいな茶トラのにゃんこ、名前はまーくんと言うらしい
まーくん写真撮ってあげる、と言ったらわざわざ我が家の中に入ってきてポーズ
放し飼いしててもちゃんと勝手口から家に帰ってくるんだって。
まぁ本来猫というのはそういう生き物なんだろうけど、
うちの猫たちは一度外に放したら絶対に戻って来られないと思う・・
—
以前行った時に定休日だった茶沢通りにあるニコラというカフェ、
今日こそランチをしようと階段を上り中に入ってみると、
そこにいたのは真っ白い服を着て頭に花をつけた女性達。
一時流行ったパナウェーブ研究所の白装束集団が脳裏をよぎり、
やばい所に来ちゃったのかも・・とドキドキしていると
「今日はライブショーをやるので貸切です」
と言われた。
あぁ、白いのはライブショーの衣装だったわけね。納得。
それにしても2回も入れないって相当ご縁がないのだな
人生はすべて偶然が導くご縁の積み重ねだと思っているので
(とか書くとこのブログまで宗教っぽくなるね)
ニコラさんとはご縁がなかったということでたぶんもう来ないでしょう。
で、久しぶりにあいあいロード(って書くの恥ずかしいから名前変えてほしい)
の中を歩いていたところRichu濱田屋というパン屋さんの前を通りかかり、
外に座って食べるスペースもあることだし
ここでパンを買ってランチ代わりにすることに。
太子堂ドックという名のホットドッグを食べてみたところ、
ソーセージはクジラ荘のボリューミーな自家製ソーセージには敵わないけど
パンがモッチモチですごく美味しかった!
他にも食べてみたくなったので、餅入りの抹茶豆パンというのを追加で買ってみた。
これがまた豆と抹茶と餅の塩梅が素晴らしく美味しくって、
「濱田屋さん、三茶で有名なパン屋さんだけあるわ」
と感動しました。
結局母にもお土産で1個買ったため、3回もいらっしゃいませーと言われてしまった。
こんなに美味しいなら今度は世田谷通りにある本店にも絶対行ってみます。
ニコラに入れなかったおかげで濱田屋さんを知れたのでよかった。
今週のつくおきは新しい本のレシピを作ってみました!
先日仕事で行った小学館の謝恩会で図書カードをもらったので、
さっそく「今日のおべん」というつくおき本を購入。
(小学館に頂いた図書カードで主婦の友社の本を買うことに
若干の抵抗を感じました・・すみません・・・。)
tamiさんという方の本なのだけど、色彩豊かなおかずの品々、
作っててとっても楽しかった。
そしてまたしても作りすぎた感ありますね。母にも食べてもらおう。
東京ラブストーリーは見終わっちゃったので
80〜90年代のヒット曲をyoutubeで聴きながら作ってました
当時流行ってた歌手やバンドについて、料理をしながら感じたのが
ブルーハーツ : かっこいい
ハウンドドッグ : 歌い方が気持ち悪い
X JAPAN : 論外
ジッタリンジン: かわいい (でも焦るので料理のBGMには向かない)
スピッツ : 中二
尾崎豊 : 鬱病ぽい
小泉今日子 : 意外と歌が下手
奥田民生 : やっぱ好き
などです。ほとんど悪口になっちゃった。
それにしても懐メロ聴き出したら立派なおばさんの仲間入りよね
あー気をつけよ。。
なみちゃんの猫を外に放したら、帰ってくる前に拐われちゃうよ。
わたしもそう思う!盗まれちゃうよね
アーティストへの感想、
わかるわ!
わたしも大体悪口になる
自信あるわ。
パン屋さんやばいねー
美味しそうすぎる。
世田谷って美味しいパン屋さん
多い印象。
なみちゃんに感化され
つくおきを買ったよ!
お昼ご飯のおかずに
ちょうど良いねー。
新しい方の本も気になるわ。
ごめん、上記のコメントに
名前入れ忘れた。
まなです。
確かに世田谷には美味しいパン屋さん多い!
松陰神社のスドウさんも美味しいしねー
パン好きとしてはたまりませんわよね。
つくおき本買ったんだ!つくおき仲間だね♡
私は早く何も見ないで作れるようになりたいよ…
クリエイティビティ、皆無…
なみちゃんのつくおき、いつもすごい尊敬してるよ!!
お金払うから家のも作って欲しい…
懐メロ感想に爆笑しちゃった〜
いつも思うけど、なみちゃん本当好きだわー♡
つくおき、ただ暇なだけなのだよ〜
みおちゃんのように働いてて小さい子供もいたりしたら数時間キッチンに立つだけでもハードル高いよね。。こんなものでよければデリバリーしたい!笑
懐メロたち、大人になって改めて聴くと当時とは違う感想だったよ。感想というか悪口だけど。笑