無事仕事をおさめて平和な毎日を過ごしています
仕事がないだけでこんなに穏やかなメンタリティでいられるとは・・
1月3日までは多少むかつくことが起きてもすべて
「まぁ、いっか!」
と思えそうです。
そう、1月3日まではね・・・
—
毎日食べてばかりで食べものの写真がたまっていく一方なので
駆け足で振り返ろうと思います
去年一人で食べに来たお店、ボンシュマンに母を連れて再訪
13年勤めた会社を70歳を前に退職したお疲れ様ディナーです
とは言っても「まだ働ける」とパート探しをするらしいですが・・
それにしても1年ぶりに食べた二種のフォアグラやリエット、相変わらず美味でした
母も支払いが娘持ちだと遠慮がないようで、
いつもは一杯しか飲まないワインを二杯飲んでました 笑
喜んでもらえて良かったです
—
クリスマスイヴは会社が終わったあとRちゃんとnakanoへ!
最近はクリスマスに一人ぼっちなことを”くりぼっち”というらしいので
女二人でご飯食べてくりぼっち解消 笑
驚くことにまだ前回行ってから3週間ほどしか経っていないのに
もうメニューが変わっていたのです!びっくり。
この日は牡蠣とフロマージュの柑橘ジュレや白子のあられ揚げと天ぷらなど、
前回はなかったものを食べられて感動。
家の近所にこんなに美味しいお店があるのは本当に素晴らしい!
月に一回くらいは食べに来たいなぁ
—
とわちゃんが甥っ子を連れて帰省!
初日の夜は母が忘年会で不在だったため、割烹なみ子をオープン。
鰆の西京漬け、蓮根のきんぴら、豆腐とジャコのサラダ、タコの炊き込みご飯など
とわちゃんが好きそうなメニューを揃えました
そして「ウニが食べたい」というリクエストのもと、
ウニとフォアグラの茶碗蒸しに初チャレンジ!
材料はお高いけど作り方自体はシンプルで簡単だったのですぐできたよ
自宅で料亭気分が味わえるのでこれは良い!また作ろ〜
—
都内では新宿伊勢丹でしか買えない和菓子のお店、鈴懸
ここの鈴乃えん餅(左下のやつ)が大大大好物で伊勢丹に行く度に買ってしまいます
もっちもちの皮にあんこが挟んであって、それはそれは美味しいのです。
結局それ以外にもどら焼きとか苺大福とか買って食べちゃったんだけどね・・
自分で自分のとどまることを知らない食欲に感心すらしますね。
—
今年の年末は例年以上に食べものに散財しているので
いくら使ったのか考えるのが恐ろしい・・
そしていくら太ったのか考えるのはもっと恐ろしい・・・
でも美味しい食べものは幸せな気分にしてくれるので
食べることをやめられない!
眠たくても嫌われても年をとっても やめられない〜♪
(プリンセスプリンセス “DIAMONDS”より)
私の中では年が明けたら三茶に新しくできるホットヨガに通う予定になってるので
今はいくら食べても良いんです。
まぁあくまで予定でありまだ申し込みすらしていませんが・・・。
それではみなさま。
Happy holidays 改め、Fatty holidays!!
鈴懸!大好物なの!?
福岡の我が家から徒歩5分くらいのところに本店があるよ(笑)
そんな有名なお店だったとは知らなかった…
来年のお誕生日は鈴懸のお菓子にしようか〜♡
鈴懸そんな近いんだー羨ましい!!うちから徒歩5分のところにあったら絶対毎日食べちゃうよ。誕生日に欲しいところだけど送ってもらう間に腐っちゃう気がする。笑