土曜日は午前中病院へ行き、その後は銀座へ
銀座には相変わらず中国人がいっぱいいます
中国に来たんじゃないか?というレベル。
デパートは年末で浮かれた雰囲気の人でごった返しておりました
上司に「見た方が良い」と言われたFENDIのポップアップストアを覗いてきました
ピンクの着ぐるみさんがお出迎え (ちょっとこわいよね・・)
お店の場所は前にDior展がやっていたところ。
とても期間限定ストアに見えないくらいちゃんとしていたよ
来年の12月までオープンしているらしいです
だいぶ長い期間限定ですね
その後チンさんと待ち合わせして行ったのは末広町駅近くの3331 Arts Chiyoda
もともと中学校だったところをアートセンターにリノベーションしたようです
東京に住んでてもまだまだ知らない場所が本当にたくさんあるなぁ
先日鮨大前さんに行った時、ここでジュエリー展をやるよと教えてもらい
チンさんと一緒に遊びに来たわけです
友達と一緒に石鹸販売のお手伝いをしていた大前さんに
来たよ〜と声をかけ、ジュエリーを見ながらブラブラ。
もっと素人に毛が生えたような人たちかと思ってたら(失礼)
けっこう本格的で可愛いジュエリーが多くてびっくり!
あまりにも欲しいものだらけになってしまったため、
どれかお気に入りを一点見つけて買って帰ろう、と思ったら
自分好みどんぴしゃに出会ってしまいました!
それがRouch ‘N’tumbleというブランドのピアス
デザインも素材も色使いもすべてが自分好みで
きっと作家さんとは感性が似ているんだろうな〜
ブランド名も日本語で”じゃじゃ馬”らしいからますます自分にピッタリ。笑
一点に絞りきれず、結局二点買ってしまいました。
こちらのブランド、次は2月頃に東急東横店でポップアップをやるらしいので
また見に行こうと思います
誰かと同じものも良いけど、自分しか持っていないようなものを手に入れるのも
特別な感じがして良いよね
ピアスを買って満足したら、今度は空腹を満たすため
予約不可で行列必至のお店、しまだへ
ここは「俺の」系列の人気店らしい
17時開店と聞いたので16時20分くらいに着くと、早速3組待っている
早く来て良かった!
開店までにはさらに3組くらい増えてました
店内は「本当に俺の系列?」というくらい俺の感ゼロ
こじんまりした小さな立ち飲み割烹という感じ
伊勢海老と雲丹のジュレや白子バター焼きなどどれも美味しいんだけど、
なんせ前日のNAKANOの料理があまりにも衝撃的だったので
何を食べても普通に感じてしまう・・・
やっぱり美味しい料理はたまにが良いのですね。
2時間制でピッタリ2時間くらい飲んで退店。
ちなみに日本酒の種類は5種類くらいしかなかったです
甘いものが食べたい!!というわがままを聞いてもらい
資生堂パーラーでパフェを食べました
チンさん甘いもの好きじゃないのにイチゴパフェ食べてたよ
私一人でパフェを食べさせるのが申し訳ないと思ったのだろうか・・
今までにない経験だったけど、年下の優しい男の子と一緒にいると
なんだか女王様になった気分が味わえるね 笑
その後はチンさんのルームメイトがホームパーティーをやっているというので
浅草橋のお家に少しお邪魔して帰ってきました (浅草橋遠かった、、、)
tinderやっててろくな出会いなかったけど、チンさんと友達になれたのは良かったなぁ
と今年を振り返りながら帰宅。
—
日曜日はさーやと三茶でのんびりランチ
この間さや家でお鍋をご馳走になったばかりだったのだけど
たまにはマメちゃん(さーやの息子の愛称)抜きでランチをしたい!
という話になり、近場のお店でお昼ご飯したわけです
(逆にパパはマメちゃんを連れて明治神宮まで遠出していたらしい 笑)
さーやのinstagramの子育て絵日記が本当に面白くって
私も子供を産んだ気になって読んでいます
最近ではフォロワーが15,000人にまで増えていて本当にすごい!
満を持して発売したLINEスタンプも早速ダウンロードして使ってます
大変なことも多い子育てを笑いに変えて多くの人の共感を呼ぶなんて
なかなかできないことだよね
今度とわちゃんと甥っ子が来た時うちに遊びに来てもらうことになってるので
同じ学年のマメちゃんと甥っ子をご対面させるのが楽しみ!