A Retrospective

Jun 27, sat

 

午前中は小雨が降っている中、緑道を歩いて三茶まで散歩

この緑道は今の時期アジサイがとても綺麗なのです

そろそろ見納めだしせっかくだから雨に濡れる美しいアジサイ達を撮りたくて。

 

SDIM3361

 

去年の記事でもアジサイの写真を何枚か上げたのだけど、

やはりDP2Xとdp2 quattroは全然違う!と見比べてつくづく思いました

花びらのシワ(っていうのかしら?正式名わからないけど)の細かさとか

雨つぶの繊細さとかまでしっかり写してくれている。

これ全部オートで撮ってますからね。それでこのクオリティの高さよ。

やっぱり一生シグマについていきます!と思ったのでした

 

SDIM3375

SDIM3369

SDIM3364

 

本当にアジサイって綺麗だよねぇ

花の中で一番好きかもしれない。

特に雨に濡れている姿なんてなんとなくセクシャルですし。

セクシャルつながりで思い出したけど、

「紫陽花」って「しようか」と読めるから

夫婦間の「今日は抱いて(抱くよ)」の隠語だったりするんだって。

夫婦じゃないから使う機会ないですけどね 笑

 

SDIM3384

 

母が仕事だったので夜はアジアン料理を作りました

塩トマトのフォー、エビとグリーンピースの春巻き。

春巻きは中にカマンベールチーズを入れてとても美味しくできたのですが

残念ながらチーズが飛び出て見た目が納得いかなかったので掲載NG。

このブログはかなり厳しい審査を通過した

選ばれし写真のみが掲載されるのです!

完全に自己満足の世界ですが・・。

それにしても夏になると辛いもの、そしてアジアンフードが食べたくなるのは

一体なぜなのでしょう。誰か解明してほしい。

 

 

June 28, sun

 

SDIM3390

 

朝っぱらからパンを焼いたよ

はちみつをたっぷりいれたちぎりパン

焼きたてが美味しすぎてパクパク食べ過ぎてしまった

ホームベーカリーで生地を作ると簡単に美味しいパンができる

かなり大きいから邪魔だけど買う価値はある!

どうでもいいけど高校生の頃パンが好きすぎてパン屋でバイトしてたら

廃棄のパン食べ過ぎてすごい太ったから3ヶ月でやめた

恐るべし小麦粉パワー

 

SDIM3406

 

午後は植草甚一さんの展覧会に行ってきたよ@世田谷文学館

展示を見た感想は「メモ魔・・」。

とにかく膨大な本を買いあさり、そして批評や感想をノートにメモる。

その本の数は7000冊以上!ノートもとんでもない数だったのだろう

戦前や戦後まもない頃は今と違ってもちろんネットなんてないし

英語を勉強するのも洋書を手にいれるのも大変だったろうに

こういう勤勉な方のおかげで日本の文化が発展して来たんだな、としみじみ。

しかも植草さん、映画評論家としてだけではなく、

ユリイカの扉になってるコラージュ作品を作ったりしていたの!

天は二物を与えずなんて本当に嘘だな。

才能のある人は何をやっても人より秀でてしまうんですね

 

SDIM3393

SDIM3397

SDIM3400

SDIM3401

 

唯一写真撮影OKだったのが、植草さんが晩年にオープンすることを思い描いていた

架空の古本屋「三歩屋」(店名まで決めていたんだって。おちゃめ)の再現コーナー。

かなり格好良く出来ていて世田谷文学館の本気を見た気がしました

ここでタバコをふかしながらお客さんと談笑する植草さんが見えたよ

きっと天国で喜んでいるでしょうね

 

7 thoughts on “A Retrospective

  1. フォーもパンも美しすぎるーー!!お姉ちゃんの料理はある意味アートだね。ユーアーアーティスト。笑
    紫陽花確かにちょっと違うかも!凡人の私にはそれくらいしか分からぬ…

    1. アートだなんて嬉しいわ♡ またとわちゃんが来た時はアジアご飯作ってあげるね〜
      アジサイ写真の違いはたぶん誰もわからない気がする。完全に自己満w

  2. 毎回、読ましていただいた後に展覧会に行きたい〜っと思っても終わってしまっている事もあるので、今回は植草甚一さんの展覧会には行けそうで嬉しい。

    毎回美味しそうな料理も楽しみです(>_<)。

    1. 植草さんの展覧会は7/5までやってるみたいなので是非です!私も最近あまり展覧会行けてないのでもっと色々足を運んでご紹介できるように頑張ります。

      1. あっ今日までか〜
        雨じゃなかったら行ってきます。
        雨ならブルーボトルでワッフル食べて終わりっぽいや。

        新しい何かを探す日曜日にしたいけど頭の中はお休みになってるのです。たぶん。

        何かを買うより映画や絵画をみたり何か記憶に残る日曜日にしたいです〜。
        無理か(>_<)。

  3. 植草甚一さんをみに行ってきました。
    初めて降りる駅だったので不安でしたが一本道でわかりやすくて良かった(^^)

    NYに行った後の植草甚一さんの変化も興味深くておもしくコラージュは仕事にいかせそうで良かった。
    最終日、5時からだと静かかなと思っていたけど人の多さにびっくり。
    楽しかったです。

    1. 芦花公園て滅多に行かないですよね。
      私も世田谷文学館に行く以外で降りたことないです。笑
      コラージュかなり格好良くて写真が撮れたら良いのになーと思ってました。
      オシャレだし本当に多才な方ですよね。
      記憶に残る日曜日になっていれば良いですね!

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s