Summer Smell

Apr 26, sun

 

良く晴れた気持ちの良いお天気でした

電車に乗るのがもったいなくて、緑道を歩いて三茶まで。

 

 

SDIM2814

 

 

春はもう終わりかけていてそろそろ夏の匂いがする

私は暑いのが苦手なので夏が近づいてくると憂鬱になります

が、世間には圧倒的に冬より夏が好きという声が多くてびっくりするよ

日本人は性格が内向的な人が多いから

開放感のある夏が好きなのか?とふと思いました

私は季節関係なく一年中開放感あるからなぁ

むしろ寒いくらいで丁度いいのかもしれない。中和されて。笑

 

 

SDIM2818

 

 

今日は原宿にあるnico and…の2階のカフェ、navarreに行ってきました

最近雑誌に載りまくっていて気になっていたのです

半年ぶりくらいに会うまいちゃんとランチ。

blogがきっかけで知り合ったまいちゃんも

今では普通に友達としてこうして会えることがとても嬉しい。

ネットは使い方を間違えるととんでもないことになる諸刃の剣的ツールだけど

こうして人と人とをつないでくれるとても大切なものでもあるよね

 

 

SDIM2817

 

 

organicな食材にこだわっているというヘルシーなプレートランチを食べながら

この半年の間に起こったこと(私は特にないので主にまいちゃんの話だけど 笑)

を色々と話せて楽しかった!

最近よく「結婚だけが人生じゃないよ」と人に言ってる気がする

もしかしたら自分が数年前悩んでた時に言われたかった言葉なのかもしれない

そもそも悩む時点で結婚するべきじゃないんだと今となっては思うけど。

日本に生きる女性は年齢、結婚、出産などの重圧と戦うのすごく大変だよね

戦っている間に本来の自分を見失ってしまったり。

私は最近すべて放棄している感あるのでものすごく自由です。

その代わり年老いて一人になった時に楽しく過ごせるよう

ちゃんと自分の人生に責任を持たなければとは思ってる。笑

まいちゃんのこれからの人生が楽しくなりますように。

私も何か楽しくなるお手伝いできたらいいな

 

 

SDIM2819

 

 

帰りは渋谷のkurukuruというギャラリーへ

仕事でお付き合いのあった和泉侃さんの個展にお邪魔してきました

今まで勤めていた会社を辞め、アーティスト活動に専念されるとのこと

独立(?)後、はじめての記念すべき個展です。

今の季節らしく「桜」をテーマにした4つの写真、香り、詩、曲は

すべて和泉さんが作っているもの。

すごい多才なんだなぁ

特に曲がどれも素晴らしくて聴き入ってしまいました

少し哀しげなメロディーラインなんだけど、

暗い気持ちにはならなくてどこか懐かしい雰囲気のする音たち。

昔ピアノの先生に良く言われた「音色を聴きなさい」という言葉を思い出した

和泉さんはきっと音色を大切にして作曲・演奏してるんだな、

ということがすごく伝わってきました

どんなジャンルであれ自分の好きなことを形にして生きている人は

輝いているしものすごく憧れます

私にはそんなcreativityはないけれど、そういう人達を応援したり

刺激を受けながら生きていきたいなぁと思う今日この頃。

和泉さんの今後のご活躍が楽しみです!

 

 

 

 

おまけ

 

dior

 

 

久々に貴和製作所を覗いたらパールのパーツの種類が増えてて

テンション上がりまくり!

沢山パーツ買ってトライバルピアスまた作っちゃった

ふざけ半分で雑誌のDior広告の上に乗せて写真撮ったら

完全にDiorにしか見えなくて自画自賛しています。笑

うふふ。

 

2 thoughts on “Summer Smell

    1. 本物は買えない買えない!!1個でも無理だよ 笑
      でも手作りでも可愛いので良しとしています!

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s