222

SDIM2226

 

早いものでもうお雛様を飾る時期になってしまいました

すでに2015年の1/6が終わろうとしているなんて!

年を重ねるごとに時間の経過の体感速度が加速していて

まだ何も人生設計していないのにどんどん取り残されている?私?

と軽く焦ったり。

とは言え、じゃあ計画的な人間になれるのかと言ったら

決してそういう訳ではないのよね

計画性は永遠のゼロだけど、そのぶん常に全力投球で生きてはいます。

それにしても、楽しいことや面白いことが溢れている今の時代、

堅実な将来を描いて生きていくことって難しいと思うし

一体どれだけの人が実行できているんだろう?

(みんな言わないだけでほんとはやってるの?)

まぁ10年後20年後にどうなっていたいかと問われれば

毎日健康で美味しいもの食べて笑ってたい、

と答えるでしょう

お金があって不健康よりは、お金がなくても健康な方がいいよね

まぁお金も欲しいけどさ。

あと色々なことへの興味は失いたくないな

いくつになっても好奇心旺盛なおばちゃん、おばあちゃんでいたいです

結局私は何が言いたかったのか? よくわからないですね

 

 

SDIM2203

 

土曜日は松濤美術館に行ってきました

いつもは一人ですが、この日はたかあき氏と二人。

彼の描いた絵が入選したので一緒に公募展を見に来たのです

公募展って初めて見たんだけど、いろんな人のいろんな作品が

一度に見られてすごく刺激的でした

中でも立花眉子さんと嶋田哲也さんという方の作品が気に入ったのだけど

ググッてもwebsiteなどは見当たらなかった・・残念。

まだプロになる前段階の人たちだからなのかな

たかあき氏も好きで描いている絵をひとつの形にして

こうして入選して多くの人の目に触れる機会が持てるって

やろうと思ってもなかなかできないことだから私まで誇らしい気持ち

自分も何か形にしなくては!っていう気になりますね

 

美術館帰りにスニーカー屋をハシゴしていたらお腹が空いたので夜ご飯

最初はチャオバンブーに行こうと話していたのだけど

私がテレビで見た「麻婆白子」があるお店に行きたい、と言い出したため

急きょ竹下通りの雑居ビルにある得体の知れない中華料理屋「龍(りゅう)の子」へ

 

SDIM2212

 

龍の子、見るからに怪しい。怪しさ満点。怪しさ120%。

看板の下に「瓶をご自由にお持ち帰り下さい」って書いてあるけど

瓶なんてどこにも置いてないし。笑

土曜日なのに直前に電話して予約も取れたし、この店大丈夫なのか・・?

と二人で心配しながら入店。

意外にも店内は満席で、ちょうど帰る人たちがいたから座れたという感じ。

 

テレビで見てちょっとお高めだと知っていたので、

誰かと来て半分こしないと一皿で終わっちゃうな・・と思ってたの

いつも私の食べたいものに付き合ってくれるたかあき氏は本当に優しい

さて、われわれの頼んだものたち。

 

SDIM2205

つやのある美しいクラゲ

 

SDIM2208

中華といえばの小籠包

 

SDIM2210

冬限定メニュー麻婆白子

 

もうね、どれもこれも抜群に美味しかったです!

二人で食べながら「やばくない?!」「なにこれ?なんなの?!」

と感動しっぱなし

クラゲは食べ応えのあるコリコリ感がたまらない

小籠包はもちもちの皮の中から溢れ出る肉汁、タレは八角のきいた甘酸っぱいお味

(今まで食べた小籠包の中で間違いなく一番美味しかったです)

そして私の食べたいものNo.1だった麻婆白子は激!うま!!

とろっとろのまろやかな白子と、辛いだけじゃなくて味が何層になもなった

深みのある麻婆ソースと織りなすハーモニー!!

何も言えねぇ・・・と思わず北島康介になっちゃいましたからね

写真を撮り忘れたけどカニチャーハンも頼んでいて、

残った麻婆ソースをかけて頂いたらこれまた美味いのなんの。

たかあき氏と

「ここのおうちの子になりたいね」

「三食ここのご飯がいいよね」

ってずっと言いながら食べてました

 

SDIM2211

 

最後はパクチーアイスと塩杏仁アイスで〆。

パクチーアイスもやばい!確かにパクチーの味はするんだけど

全然苦味も臭みもなくてすっごく食べやすい。

二人で半分ずつにしようと話してたんだけど

「早く一口食べて!じゃないと私全部食べちゃうから!!」

と言うくらい止まらない早さで食べ終わってしまった 笑

 

龍の子は期待値のはるか上をいく美味しいお店でした

外に出たら待っている人たちもいたくらい人気店のようで

入れたのがラッキーだったのかも

油っぽい料理のはずなのに全然胃がもたれていないのも不思議

ここは間違いなく人に教えたくないお店だわ。もう書いちゃったけど。笑

いつか6人くらいで行ってメニューに載ってるもの全部頼みたい!

 

 

SDIM2230

 

日曜日は家で漫画を読んだりしてまったり。

この「おんなのいえ」、なんとなく手に取って買ったのだけど

すごく面白いのでオススメです

アラサーや女きょうだいがいる人はより面白く感じるかも。

ジャケ買いして面白い漫画だと得した気分になるね

 

例の朝日屋酒店に今日も足を運んだわけですが、

ヨーグルト酒のリピ買いと、試飲して好みの味だった「伝心」を購入

(ここの酒屋さん40種類くらいの日本酒が試飲できるの。最高!)

 

SDIM2217

 

残念ながら九平次は取り扱っていないらしい

日本酒の蔵元は1200以上あって、色々と派閥があるそうで

どこの蔵元のものでも販売できるというわけではないようです

政党みたいなもんなんですかね

だんだん日本酒にも詳しくなってきたぞ

いい感じいい感じ

 

とわちゃんと甥っ子がいることでなんとなく浮かれた気分でいたけど

明日には福岡に帰ってしまうのでまた元どおりな生活

おまけに今週は半年に一度のミラコレ開催。

やれやれだぜ

でも少しずつ小さな楽しみを作って(漫画の続きを読むとかね)

乗り切ろうと思います。

4 thoughts on “222

  1. 10年後20年後、毎日健康で美味しいもの食べて笑っていたいって、素敵だわ…私10年後とか言われたら考えすぎて迷走するよ。笑
    2週間強お世話になりました!楽しかったね〜♡♡次もまたお出かけ出来たら良いね〜♡

    1. 健康で美味しいもの食べて笑ってるだけなら大して努力しなくても実現できそうって思ってw だめ人間が考えそうな目標でしょ。
      とわちゃんとかんぢが帰っちゃって寂しい〜(T_T) 早速ヤケ酒しながらぱみゅぱみゅ踊ってる!笑

  2. 伝心!!! 実は先日、晴れ間で飲んでブログで紹介されてるからびっくりした。すごく美味しくて2合飲んだんだよ。で、さっき早速朝日屋酒店に行ってみたら売り切れちゃってたよ。数時間前に最後の1本が売れちゃって一升瓶しかなかった~。入荷未定らしい。残念。なのでヨーグルト酒を買ってみました。で、早速味見したら超美味しくて感動。これすぐ飲みきっうの分かる。おいしい情報をありがとう。ちなみに今日酒屋にいたお兄さんたちは良い人でした。

    1. 晴れ間行ったんだ!いいな〜私も行きたい!
      伝心だけに伝心したのかも?笑 美味しくていくらでも飲めちゃうよね。
      ヨーグルト酒やみつきになるから危険だよ〜
      mihotyが日本酒好きになったら一緒に飲めるから嬉しい!
      いつでも晩酌しに来てね 笑

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s