Kichijoji Nostalgia 2

 

日曜夜はブルボンズさんのライブ。

夜21時からだったのですが、吉祥寺の街をぶらつきたかったので

気合入れて昼の12時過ぎに家を出てしまいました

前回行った時は雨だったので見たいお店に行けなかったリベンジ。

 

SDIM2093

 

まず向かった先は一番気になっていた武蔵野文庫という喫茶店。

昔早稲田にあった「早稲田文庫」という喫茶店で働いていた男子学生が

その後吉祥寺にオープンしたお店だから武蔵野文庫というらしい。

男子学生と言ってもご主人はすでに初老にさしかかる年齢で

奥様と一緒に営んでいる姿は下北のトロワ・シャンブルを彷彿とさせる

古き良き喫茶店という感じ

 

SDIM2090

 

吉祥寺ではなぜかカレーをよく見るのですが、

こちらの喫茶店も例外ではなくメニューはサンドイッチとカレー。

夜ご飯をカレーにするつもりだったのでサンドイッチをオーダーしたら

カレー味のツナサンドが出てきた 笑

でもさっぱりしてて美味しかったのでぺろり。

ご夫婦がとても優しくて居心地良いお店でした。また行きたいなー。

 

 

お腹が満たされたので、Cotton Fieldというパーツ屋さんに行ってみた

こちらは貴和製作所みたいに手作りアクセのパーツが売ってるお店

初めて行ったんだけど値段も貴和より安めだし種類も豊富よ!

 

甘いものが食べたくなったため、武蔵野文庫と同様

気になっていたハンモックカフェに行ってみたら寒いのに長蛇の列。

そうかみんなハンモックでラブラブしたいのね。

いいんじゃないですかね。寒いですしね。

スキンシップ大事っすよね。

ということでお一人様はめげずに次の候補地CAFE ZENONへ。

 

SDIM2102

 

ここのお店はコミックゼノンという会社が経営するカフェで

月代わりで漫画やアートの展示をしているそう

きのうはかの有名な北斗の拳の展示がされていましたよ

 

SDIM2100

 

あたたたたたたたた!!

お前はすでに死んでいる・・

などの名ゼリフを思い浮かべながらガトーショコラmgmg

さっき食べたばっかなのにもうケーキぃ?

と自分に突っ込みながらも食べる食べる。

食欲の秋です。もう冬ですが。

ちなみにここのお店、働いてる男の子がみんな可愛かったです

お一人様の私にも優しく色々説明してくれて好感度高し。

 

SDIM2105

 

さて、今日は徳利とお猪口を買って帰るぞ!と意気込んでいたので

西へ東へうつわ屋さんを4,5軒まわってみたのですが、

なかなか良いのが見つからず。

が、駅から少し離れているお店mist∞でついに出会いました。

素敵なガラスの徳利&お猪口!

 

SDIM2104

 

いろんな作家さんのセンス良い焼き物やガラスの器が売っていて

ご主人も気さくですごく良い方。

寒いなか歩いて来た甲斐がありました。

 

良い買い物をしたので気が大きくなったのか

その後garnishというビンテージショップで絵も買ってしまった・・

本当に言い訳でしかないのですが、部屋の壁にかけるものを

1年越しで探していて、これを見た瞬間ビビビッと来たのですよ。

まぁ言い訳でしかないですね。はい。

送ってもらってるので届いたらお披露目したいと思います。

 

SDIM2114

 

昼からブラブラしていたけどなんだかんだ夜ご飯の時間になった

地下に広がる洞窟のようなお店、くぐつ草に行ってきました

このお店、最高!!

お一人様なのに気持ち良く四人掛けに通してくれる

もうそれだけでリピ決定♪ って気持ちになりますね

武蔵野文庫の前に入った多奈加亭ってお店なんて

忙しいのか入店しても誰一人いらっしゃいませって言わないし

カウンター1つ席あいてるのに「他にお待ちのお客様いますので」

とか言って融通も利かないしで全然だめでした。

(もちろん一瞬で退店)

やっぱり美味しさだけじゃなくお店の人の優しさも大切ですよね。

 

SDIM2109

 

話がそれましたが。

くぐつ草カレーというものを頼んでみたら

これがすっごく美味しかった!!

まめ蔵よりも好きかもしれないです

ルーを飲む勢いでかけて食べる私でもちょうど良い量のルー

そして食後にチーズケーキ(またケーキ・・)とコーヒー頼んだら

コーヒーもめっちゃ美味い

そりゃそうか、ここはコーヒー屋さんだった。

ライブが始まる時間までダラダラと本を読んだりして過ごし

20時になったのでようやく本日のメインイベントが行われる

ライブハウス曼荼羅(名前がイイ)へ

 

SDIM2116

 

いつもブルボンズさんしか見ていないのでまったく気づかなかったけど

ビートモーターズと対バンだったんだね

ビートモはベースのジョニー君が空ミルのお客さんなのでたまに会います

 

SDIM2117

 

早く行ったのでビートモ(↑写真)も聴けたんだけど

彼らの音楽は優等生って感じがするんだよなぁ・・

いや私はバンドとかロックのことは何も知らないので

偉そうなことは何も言えないのですが。

やっぱり「缶ビール飲んで酔っ払ってセックス」とか歌っちゃう

ブルボンズさんが好きなんです。

身の丈に合っているのだろうか。笑

そして新曲がたくさん聴けて楽しかったー!

次のCDの発売が待ち遠しい。

年内には・・とタクミさんは言っていたけど夏くらいには出ないかな〜

(ヒロシさんがこのブログをたまに見てくれているらしいので軽く圧力)

 

ということで23時すぎにようやく帰宅。

10時間近く吉祥寺にいたけど全然退屈することなかった!

ただちょっと風が強くて歩き回るの寒かったですね・・

次来る頃にはもう少し暖かくなっていることだろう

(その頃は花粉が飛びまくってるだろうけど)

 

 

おまけ

 

SDIM2124

 

さっそくガラスのお猪口&徳利で

缶つまを肴に熱燗飲んでいる

幸せ〜〜♡

もはや完全にオヤジと化しています。笑

 

2 thoughts on “Kichijoji Nostalgia 2

  1. 本当に丸1日楽しんだね!!
    徳利とお猪口の写真がどれかわからなくて「これ徳利…?じょうろ型…?」とか一生懸命見てたんだけど、最後の写真でわかって良かった!笑
    そして、“昼からブラブラしていたけど〜”が、“昼からラブラブ”に見えました。笑
    その日を待っています!笑

    1. 昼からラブラブ!!夢のような話ですよ!
      まぁそんな日はしばらく来ないだろうね〜笑
      徳利とお猪口、かわゆいでしょ♡

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s