今週も忘年会続きで飲み過ぎな一週間でした
週の前半は何だかモヤモヤした気持ちが残っていたのだけれど
後半は忙しすぎてそんな邪念はすっかり無くなっていた
シーズン立ち上がりはどの雑誌もShoes & Bag特集が重なるので
貸出しが追いつかずバイク便を飛ばしまくらなければならない
従ってぼんやり考え事をしている余裕など微塵もないのである
(たまに夢の中でもバイク便を飛ばしたりしているくらい 笑)
忙し過ぎる仕事もどうかと思うけど、余計なモヤモヤがなくなるという点では
忙し過ぎる仕事に助けられています。。
青山の小原流会館B1Fにあるギャラリー DECOdeBONAIRでやっている
カワニシタカヒさんの個展 “PAINED”を見に行ってきました
一歩足を踏み入れた瞬間からいっぱいになった「好き!」という感情
どの作品も自分の好みど真ん中。来て良かったと心底思いました。
中でも”THE DARK MESSENGER”シリーズの中のこの一枚は
本気で欲しいと思った (すでに売れてしまっていたのだけど。)
写真で見ると全然わからないけど、実はロウでコーティングしてあったり
修正テープで無数の線が引かれていたり、どれももの凄く凝ってるの。
カワニシさんご本人がいらっしゃったものの、お知り合いの方と外出してしまったので
また後から来てお話しよう、と思って一度退散。
骨董通りにわりと最近できたコーヒー屋さん、COUTUMEに初めて入ってみた
護身術に行く前だったからあまり食べたら動けなくなると思い
モンブランを頼んだら予想外に美味しくてびっくり(失礼)
ここはちょっと休憩するのになかなか良さそうだわ。
お腹が満たされた後は数週間行けてなかった護身術
(あまりにも行けなさすぎて水曜から土曜にクラス変更した)
久しぶりに動いたせいかものすごく疲れたし首を痛めてしまいました・・
しかもせっかくクラス変えたのに来週は土曜日仕事だから来れないことを思い出し。
こうやって高いお金を払っているのに仕事のせいで習い事がつぶれるのがストレスである。
さてさて、DECOdeBONAIR アゲイン。
今度はカワニシさんと沢山お話できました
わりとダークな雰囲気の作品が多いので、どちらかというと大人しい方を想像していたら
ご本人はとても気さくで明るい方でした
(写真撮ってくれば良かったな・・)
作品の写真もバシバシ撮らせてくれたし、
「これはロウだから削るとポロポロ取れるんですよ」
とか言って作品を爪で削らせてくれたり 笑
なんて気取らないアーティストなんだ!!最高です。
こんなに作品が欲しいと思ったのは初めてかもしれない。
もう少しお金持ちになって広い家に住めたら
最初に買う作品は絶対カワニシさんのものにしようと思います。
「その頃には値段も上がってると思うんで 笑」
と言われてしまったが・・どうか上がらないでー!!
あと作品集が欲しいので作って下さいと強くお願いしておきました
いったん家に帰って護身術セットを置き、
今度は三茶のおそば屋さん”東風(こち)”へ
空ミルで良く一緒に飲むテラシーに誘われて行ってきました
テラシーは年齢も謎だし職業も謎な人
しおやん曰く偉い人で私がタメ口きけるような人ではないらしい
(飲み屋で敬語とか面倒くさいので誰に対してもタメ口ですが。)
最近もっぱら日本酒が好きになってきたため
2人で熱燗を4合飲み、そばクレープ、牡蠣の天ぷら、出し巻き卵、銀杏、そばがきを食べ、
〆は暖かいすだちのお蕎麦。
どれも美味しくて案の定食べ過ぎてしまいました
そして思いがけずテラシーにご馳走になってしまった!
31歳になっても奢ってもらっている私・・嬉しいやら悲しいやら・・・
そういえば隣のテーブルでは名前が思い出せない若い女優の子2人がご飯食べてたよ
静かなお店だからお忍びで来るのにも良いのかもね
おまけ
カワニシさんの個展があまりにも良かったため
無かったことにされたDavid Bowie写真展 笑
親子連れのお父さんが
「この人パパの好きな人なんだよ」
と言って息子の写真を撮っている姿が微笑ましかったです
素敵な方とお近づきになれて良かったね♡1人で出かけるのはそういう自由さと楽しさがあるよね!
モンブランなの!?パイみたいにしか見えない…笑
テラシーさんはこないだはいらしたかしら?そばがきとそばクレープ好きだから羨ましい♪
カワニシさん本当に良い人だったの!
ママが言うように私は一生一人でも楽しいのかもしれないよね・・
年老いたら淋しいかもしれないけど 笑
モンブランはモンブランパイと言った方が正解なのかもしれない。外側サクサクしてたし 笑
テラシーはとわちゃん見てないんじゃないかな〜?蕎麦クレープ美味しかったよ!
うちから近いし今度帰ってきた時行けたら行こう♡