最近すっかり秋めいてきましたね
寒くなると寒さ対策に加えて肌対策が必要になってくるので
「ああ男に生まれたかった」と普段よりも強く思います
それでも私は冬が一番好きなのです。
何故かはわかりませんが昔から好きなのです。
これから楽しみな季節になっていきますよ
—
土曜日は朝風呂に入ったあとアップルパイを焼いた
前回ことたりぬに納品したカステラは恐れ多くも完売したそうで
もう少しちゃんとしたものを作ろう、と気合いを入れ直しました
出かける途中にことたりぬに立ち寄って
焼き上がったアップルパイをげんま君に手渡し、三茶へ
ようやく食べられた和風おろしドッグ!
さっぱりしていて美味しかった〜 夕飯前だったけど誘惑に負けて食べちゃった
ホットドッグを食べながらまるちゃんと雑談し、
金曜日に空ミルでつけてもらった1800円(会計時に財布に1000円しかなかった 笑)を
しおやんに渡してもらうように頼み、アップルパイも二つ差し入れて渋谷に向かう。
ヒカリエの裏にあるビルの地下に入っている”NANZUKA”というギャラリーでやっている
田名網敬一さんの個展を見て来ました
日本ではあまり知られていないグラフィックデザイナー・イラストレーターらしい
作品はどれも巨大でものすごくエネルギッシュ
見ているこちらの魂を奪われそうな力を感じました
作品のすべてにミッキーやミニーが用いられていて
「これはディズニーオマージュなのか・・・? (でもバレたら訴えられかねないな・・)」
なんて思いながら見るのも楽しかったし、写真撮影OKなのも良かったです
私は小さい頃は絵もそこそこ上手に描けたものの、
大人になってからはものすごく下手くそになってしまったため
絵を見ると本当に感動します
しかもこんなに大きな絵を完成させるのは大変だろうなぁ、と。
近くに寄ったり遠くに離れてみたりしながら描いていくのかしら。
考えただけで大変そうです
夜は渋谷で4対4の飲み会@韓国料理屋さん
G社のPRをやっているお友達から誘われて行ったのだけど、
女性陣はみんなハイブランドのPRというファーストクラスさながらのメンツ。
(実はまだドラマ見たことないのですが 笑)
男性陣はテレビ関連の人たちでザ・業界人という感じ
私にとって飲み会そのものよりも同じPR職の女の子と知り合うことが目的だったので
誘ってもらえて良かった。
みんな可愛くて良い子なのにしばらく彼氏がいないと聞いて
やっぱりこの仕事は恋愛を遠ざけてしまうのかな・・・と。
私自身も結婚願望はおろか最近は彼氏がいなくても良いかも、なんて思ってる始末だし。
一体なんでなのでしょうね??
0時前に解散した後はことたりぬに寄ってアップルパイの売れ行きを確認
気合い入れ直して作った甲斐あってなかなか好評だったようです
(それにしてもげんま君の盛りつけ上手。自分でやるよりうまいと思う)
最近はまっているDOLINというお酒をちびちび飲んでいたらまたしても朝4時。
人気のない道をゴミ収集車とすれ違いながらお家へ帰りました。
—
日曜日は雨予報だったので外出を諦めていたものの、
何とか天気がもちそうだったので弦巻にあるXYZ Collectiveに歩いて行ってみました
入り口はどこだろう・・・とウロウロしていたら
写真の左上に見える小さな小さなドアだった!
かがまないと中に入れなくて、巨大化したアリスになった気分が味わえた
ギャラリーでやっていたのは”Cool Invitation”という招待状ばかりを集めた展覧会
実際の招待状やDMの中に、アーティストが作った架空の招待状もまざっているとのこと。
私の好きな写真家、Motoyuki Daifuさんの作品はその架空の招待状。
今回はこれ1枚しか見れなかったけど、今月末から別のギャラリーで
Daifuさんの個展を開催するという情報をGET
30日のオープニングに行っちゃおうと意気込んでいます
ギャラリーの奥にはブックコーナーがあり、その奥には秘密基地のような空間が。
野界さんという方が作った”音楽を聴けるスペース”ということで、
すごく変わった音楽を沢山聴かせてくれた
クジラの鳴き声を録音したレコードやバッハのインベンション、昔の賛美歌などなど。
中でも1900年代前半に活躍していたJames P. Johnsonという人のピアノを聴いたら
未だかつてない衝撃を受け、完全にひと聴き惚れ。
その場でアルバム名を聞いてAmazonでオーダーしてしまいました
今までジャズピアノを聴いてもあまり心に響いたことはなかったのですが
この人のピアノは始まった瞬間に「え!」と思った
言葉にできない揺さぶり。
疲れていても外出するとこういう素敵な出会いがあるからやめられないのね。
まだまだ自分の知らない世界が沢山広がっていて、
死ぬまでのあと何十年間の間にちょっとずつちょっとずつ
その知らないことを知っていることに変えていくのが
私の人生の意味であり楽しみなのだと最近思うようになりました
CDが届くまで1ヶ月くらいかかるようだから首を長くして待っていよう
夜は昼間仕込んでおいた手作りパンを主食としたご飯
ストーブをいくつも持っているのになぜか今年も「ストーブを買う」と言う祖父に
「ストーブ買うくらいならお米からパンが作れるホームベーカリーの方がずっとお得だ!」
とプレゼンして自分の欲しかったホームベーカリーをちゃっかり買わせた孫であります
記念すべき手作りパン第一弾は祖父の好きなサツマイモを入れたお米パン
ご飯粒が数時間後にはパンになるという信じがたい光景を目の当たりにした祖父は
食事中ずっと興奮冷めやらぬ感じでした
お味はふっくらモチモチでとっても美味しかった!
これは良い買い物をした。買ったの祖父だけど。笑
これから色々とバリエーションを増やして楽しもうと思います。
知らないことを知っていることに変えていく、って素敵なことだね☆
自由に活動的に動いててうらやましいわ〜。。
お米パン!美味しそう!おじいちゃんもなんだかんだ喜んでくれて良かったね(*^^*)
私も早く食べたいー♡♡
最近出かけながら「とわちゃんはこんな風に一人で出歩く時間ないんだよなぁ…大変だなぁ」って良く考えてるよ。でも子育ても知らなかったことを知って行く大切なことだと思う!
おじいちゃんほんとにびっくりしたみたいw とわちゃんも帰ってきた時使ってみてね☆ 楽しいよ!
米のパンって美味しいよね~!! 美味しそう~。というか、ケーキをお店に卸してるのか?! すごい!!! 食べに行きたいです。
ホームベーカリーすごく良いよ!mihotyも買ったら絶対ハマりそう〜
そうそう、卸してるというほどちゃんとしてないけど。笑
素敵なカフェだから今度一緒に行こう〜☻