もう11月ですね
今年ももう残すところあと2ヶ月。
きっとあっという間に過ぎていくだろうから、
そろそろ会う人には「良いお年を」と伝えようかと思っています(気が早い)
—
最近よく通っている、家の近所のことたりぬ。
空ミルはにぎやかな常連さん達とわいわいがやがや楽しんで、
ことたりぬは静かにゆっくり飲みたい時に丁度よい
とは言え、終電まで空ミルで飲み、朝までことたりぬで飲み、
というスタイルが定着しつつあります
いっときお酒全然飲めなくなってたけど、最近またかなり強くなってきた
飲み過ぎ注意しなければね。
ことたりぬ関連ですごく不思議な出来事が二つありました
一つは、金曜日にえみちゃんと久しぶりに会った時のこと。
表参道のJS Pancake Cafeで仕事の合間にランチをしていたら、
「そういえば、なみちゃんちの近くに可愛い古民家のお店あるでしょ?」
と。
えー、何で知ってるの?と驚いたら、
最近できたえみちゃんの彼氏がことたりぬの常連さんらしい。
まさか若林に出来たばかりのカフェに通っている人がこんな身近にいたとは!
世の中狭すぎです
二つ目は、金曜日の夜に早速ことたりぬに行ってその出来事を話していた時。
何回か会ったことがある睦ちゃんという女の子と、
偶然てあるものだねーなんて盛り上がっておりました
そのうちに飼っている猫の話になり、睦ちゃんの猫の名前がハノンだと聞いて、
「作曲家の名前だよね?」と言うと
「そうなんです。仕事が音楽関係なので」とのことだったので、
「何やってるの?」と聞くと
「ピアノの調律師です」と。
へー、調律師かぁ
そういえばうちのピアノももう2年くらい調律してないなぁ
最後に調律してくれたのはネットで見つけた若い女の子の調律師だったよなぁ・・
と考えていて、あれ?と思った瞬間、うちに来た調律師の女の子の顔と
睦ちゃんの顔がパッと重なりました
そう、なんと、ことたりぬで会った睦ちゃんは、
2年前にうちのピアノの調律をしてくれた人だったのです!
こんな偶然てあるのでしょうか?
えみちゃんの彼氏との偶然が途端にかすれてしまいました 笑
そんな出来事がいくつもあると、自分と何かしら縁のある場所なのかなーと思ってしまいます
そもそも家の近くにあるという時点で縁があるのかもしれないし
一度ラテを連れて行ったら最初はすごくびくついていたのですが
すぐに慣れてソファでくつろいでました
色んな人に可愛がってもらえて良かったね
飲みに行くのは楽しいけどラテを家に置いていくのだけが心残りなので
こうして一緒に遊びに行ける場所が出来るととっても嬉しい
カステラを作ったのでお店で出してもらった
週末に納品するために、木曜日仕事から帰ってきて夜中に作ったのです
げんま君に素敵に盛りつけてもらい、
お客さんに食べて美味しいって言ってもらえて
もっと本気で作らなければ!と思いました
いや、これも一生懸命作ったんだけどね。
これからケーキ作りが楽しくなりそうです!
すごいねー!!その調律師さんのこと私も覚えてる!若い女の子なんだよって言ってたよね(^o^)
カステラ出してもらったの!?すごい、売りものじゃん!!やる気がでるね♡
おもちがすごく気になる…美味しそう…笑
そうそう!その時、家が近所なんですって言ってたのは覚えてるんだけど
まさか再会するとは思ってなかったから
もービックリ!
カステラ沢山食べてもらえて嬉しかったよ〜 もっとちゃんと作らなきゃって思ったw
すごい偶然!
もなんだけど、カステラお店で出てるなんてすごい。わたしも食べに行きたーい!おもちとクリスマスツリーが気になるよ。
お店のオーナーが本当に寛大で何でもやらせてくれるの!
でもお金出して食べてくれる人がいると、
もっとちゃんと作らなくては・・って焦るね。笑
おもちはちゃんと七輪で焼いてるんだよ。風情があるでしょ。
クリスマスツリーはステンドグラス職人さんからの開店祝いだって。