Spring Equinox

 

木曜日は奇跡の定時(18:30)退社をして、mihotyとClinton St. Bakingへ!
入社以来初めて定時で帰るので何だかどきどき。

こちらのお店、昼は並んでるけど夜は予約ができるらしく並ばなくて済みました。
(というか予約なしでも入れそうな雰囲気だったけど)
やっぱり夜にパンケーキ食べる人はそんなにいないのかしらね。笑

 

SDIM0148

 

mihotyの「何でも頼んでいいよ〜」という寛大なお言葉に甘え、大好きなクラブケーキをorder。
日本ではクラブケーキってあまり見ないからメニューに見つけた時は感動でした。
少しピリカラ?のタルタルソースがきいてて美味しかった!

 

SDIM0151

 

そして待ちに待ったパンケーキの登場!
これよこれ〜 私がこの3年間ずーーーっと食べたかったのはこれ!!
ふわふわのパンケーキにブルーベリーとキャラメルの濃厚なダブルソース。
貧乏なNY生活中もここのパンケーキはどうしても食べたくて何度も足を運んだ懐かしい味。
まさか東京で食べれる日が来るとは思っていなかったので本当に感激です。
朝8時からやってるみたいなので今度出社前に食べに来ちゃおうかな。

それにしても、味は美味しかったから何も文句はないんだけど、
お店の内装とか働いている人とかもう少しオシャレにならないのかしら?という印象。
NYのお店は狭いけど素朴な作りの中にセンスの良さがあったし、
お店の人ももっとフレンドリーだったのでどうせ出店するならそこも真似してほしいな。

 

SDIM0160

 

パンケーキを食べながら屋上ガーデン化計画の話をしていたら、
mihotyがクリスマスローズを譲ってくれると言うことになり、
春分の日の朝は自転車でうちから10分ほどのmihoty宅へ。
小学生の時に良く通った道を久しぶりに通ってノスタルジックな気持ちになりました。
mihoty宅では私と同じ誕生日のお母様ともお喋りできて楽しいひととき!
クリスマスローズは先週買おうかどうしようか悩んだ子だったので
こうしてお迎えできることになって嬉しい〜。mihotyありがとう!

一度家に帰ってローズちゃんを置き、そのままチャリで駒沢へ。
何だか自転車で世田谷縦断している気分だわ。

 

SDIM0157

 

一度行ってみたかったカフェ、TOKYO PEOPLE’S CAFEへ。
本とかパソコンとかあって何だかWIRED CAFEみたいだなぁと思ったら同じ系列でした。笑
そしてなぜか同じ空間内に銀行があったのがとても不思議。すぐお金おろせていいね。
ワンちゃんやお子様連れの人に優しいお店のようです。

 

SDIM0159

 

駒沢からまたしても下馬のガーデニングステージに行き、レモンの木とポット花たちを購入。
カフェを出たあたりから風がものすごく強くなっていて自転車漕ぐのが大変でした。

夕飯は私のお当番で韓国料理。ユッケジャンスープ、ヤンニョムチキン、水菜サラダ。
口直し用の甘酢大根と杏仁豆腐を作っておいて良かった。全部けっこう辛かった。笑

強風の中自転車に乗ったのが悪かったのか、
夜になって花粉症症状が前代未聞なほどひどくなってくしゃみ止まらず。
そしていっそ眼球を失ってしまいたいと思うほどの目のかゆみ。
薬が効かないシーズンに突入してきたのかな・・・辛い・・・。
せっかく屋上ガーデン化しても花粉症のため全然外出れなかったりして。笑

全国の花粉症患者の方々、共に闘いましょう!

 

Any comments?

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s