New Hobby : Knitting

SDIM3432

生まれて初めての編み物に挑戦中!

とわちゃんのマフラーとmihotyの帽子に完全に影響され、
先日二子玉川ライズに行った時に素敵なイタリア製の毛糸が売っていたため
「これでマフラーを作ろう!」と思い立って5玉衝動買い。

色々手作りが好きな私なので、きっと編み物も上手くできると思われがちなのですが・・・

お世辞抜きに本気で下手くそです。笑

たぶん握力が異常に弱いことに関係しているのですが、
編み棒を持ってると手が痛くなるので編むのにものすごく時間がかかります。
編んではやり直し、編んではやり直しの繰り返しで。
まさに三歩進んで二歩下がる状態です。
それでもやっとの思いで完成させたのがこちら!!

SDIM3422

え、ケーキ??笑

いや〜編んでも編んでも先に進まないので、飽きちゃってケーキ作りました。
やっぱりお菓子やアクセサリーみたいに、すぐに完成するものが好きなんだよね。
ちなみにこのケーキは先日manatyに頂いたリンゴで作りました♡
もらってから時間が経ってしまったので旅行中悪くなってないか心配してたんだけど、
全然大丈夫でした。リンゴって長持ちするのね〜
作り方はCookpadで「リンゴ」と検索すると上位2位にランクインしている
こちらのレシピの半量で作りました。
簡単でとっても美味しくて一人で半分くらい食べちゃった。笑
もはやエクササイズもやめちゃったし(早い)、デブまっしぐらですね。

SDIM3421

あと母のリクエストにお答えしてリンゴジャムも作りました〜
もはや編み物の道を完全に踏み外してます。笑
この調子だとマフラー完成するのは来年の冬かもしれません・・・。

SDIM3437

久々のラテ写真!

・・・と思わせておいて、実はこの子はラテの妹のリリちゃんです!
そう、ついにもう一匹仔猫を買ってしまいました〜♡
ラテとまるでほんとの兄妹のようにソックリでしょ??
リリはラテと同じ白いスコティッシュフォールドだけど、
顔としっぽに薄茶とグレーの模様がついてます。
仔猫が二匹いるとけっこう気も使うけど、その分一匹よりも二匹の方が
可愛さ倍増で、二匹で走り回ってる姿は一日中見てても全然飽きない!

ラテの性格は臆病、神経質、甘えん坊。
リリはマイペース、強気、媚び上手。
まだ上下関係が成立してないみたいで喧嘩ばかりしてるけど、
徐々に仲良くなって距離が縮まりつつあります。

SDIM3438

それでも今はこれくらいの距離間がベストなようです。笑
早くくっついて寝てる姿とか見てみたいな〜

4 thoughts on “New Hobby : Knitting

  1. おかえり!一人旅とは思えない満喫感だね。
    リリ~♥ お家またお邪魔しに行っていいかな♪
    二匹だとアレルギーも倍なのかしら、、、
    今度はガーゴルもってこうと思う。

    P.S 昔、ある人にマフラー作ったらドアマットかよって言われたの思い出した。

    1. 一人旅と思えないでしょ〜まぁ福岡はとわちゃんと一緒だったけどね!
      Lily is waiting for youだよ〜♡
      今はちょっと風邪気味で目やにつけたりしてるんだけど、治ったら来て来て!
      アレルギーはひどくなりそうだけどね、、、笑
      ていうかみゆきがマフラー編んでるところなんて想像できない!乙女〜!

  2. そういえばお姉ちゃんて、確かにすぐ出来るものが好きだね!笑
    編み物は単調で長〜い闘いだよ〜( ̄▽ ̄)
    その分出来たときの達成感も大きいからがんばって♥︎
    やっぱりおんなのこの方がマイペースなんだね〜!
    早くリリちゃんにも会いたいわ♥︎

    1. そうなの、やっぱりすぐに結果が出ないものに向かっていく努力が出来ないみたいね。笑
      たぶん最初で最後の編み物になりそうだから悔いのないように頑張るわ!
      とわちゃんが来る頃にはリリもだいぶ大きくなってると思うよ〜♡
      母が溺愛中だよ。笑

Leave a Reply to Anonymous Cancel reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s