平和記念資料館を後にして、夜ごはんの予約の時間まであと2時間近くあったため
それまでどうしようかな・・とブラブラ歩いていたところ、
平和大通りという通りでクリスマスイルミネーションを発見!
それもかなりの長距離続いているではないですか!
東京ではなかなか見られない豪華なイルミネーションで、
平和記念資料館で下がりまくっていたテンションがいっきに上昇。笑
カップルや家族連れに混ざって一人パシャパシャ撮って来た写真をしばしお楽しみ下さい。
全部の写真は撮りきれなかったんだけど、
これ以外にも沢山あっておよそ1kmに渡ってイルミネーションが続いているらしいです。
本当に幻想的で、今まで見たイルミネーションの中で一番きれいでした。
そうこうしている間に夕飯の時間になってきたため、
予約していた牡蠣の有名店、かき船かなわへ。
名前の通り、川にぷかぷか浮かぶ船の中にあるお店。
私一人にも関わらず、窓際で川が眺められる良いお席を用意してくれていました。
だいぶ前に予約した甲斐があったー!
私がお願いしてあったお食事は、一番安い月会席(それでも¥6,000)。
お上品なお通しとお刺身が続き、どちらも量が少ないためぺろりと間食。
牡蠣はまだかまだかとワクワクしながら待っていると、ついに来た!
美味しそうな牡蠣の味噌焼き!
とろりと溶ろける牡蠣と風味豊かな味噌のコンビが相性抜群です。
う〜ん、これは美味。家庭で再現できそうにもありません。
続いて定番カキフライ。
小粒な牡蠣ちゃんのフライでした。特筆すべき点はないけど普通に美味しかった。
煮物が続いて、早くもメインの牡蠣雑炊になってしまいました。
写真で見た時は大きなお鍋に入ってたんだけど、どうやらもっと高いコース用だったようで、
私のは小さなお椀一杯分でした。
ここで想定外の出来事が発生。
全然お腹いっぱいじゃない・・・・。
昼にお好み焼きを食べたにも関わらず、これだけでは満腹になれなかったようで、
大変不本意ながらもう一品追加で注文することにしました。
それがこちら、牡蠣とリンゴのグラタン。
くりぬいたリンゴにグラタンが入ってて、見た目も可愛いし美味しかった〜
ようやく少しお腹が満たされたので(それでも満腹ではない)、デザートを食べて退店。
おかみさんがご丁寧に出口までお見送りして下さいました。
さすが広島の名店、サービスと味は文句なし。
ただお腹いっぱい食べたい食いしん坊さん(自分含め)には向かないかもしれませんね。笑
行きたかった原爆ドームに行けて、美味しいお好み焼きと牡蠣が食べられて、
予定していなかった素敵なイルミネーションも見られて、
素敵な広島の一日でした。
牡蠣のコースがあるとはさすが広島。
でも生ガキはなかったの?? なんか不思議。
りんごと牡蠣かわいいね。お味が気になる~★
そう、生ガキはついてないコースだったみたい。
でもお腹痛くなっちゃうと困るから逆に良かったかも。
リンゴと牡蠣のグラタン美味しかったよ!
リンゴとチーズって意外に合うのね〜って感じ。